Google 検索画面の一番上にある
【ウェブ 画像 地図 ニュース グループ Mail more】
のなかで地図をクリックすると、次の画面がでます。
ここで赤字で書いてある部分、検索対象、地図情報の扱い方、
地図の操作、表示形式が以下に書いた各機能を入力できる部分です。
次の画面は、検索対象は地図を検索で千代田区永田町1−7−1を、表示形式は地図で検索したものです。
機 能 | 項 目 | 説 明 |
---|---|---|
検索対象 | 地図を検索 | 住所や駅名から地図を検索します
【ex】東京駅八重洲口 |
お店やサービスを検索 | キーワードと場所を入れるとお店の候補がでます
【ex】ランチセットと赤坂 | |
ルートを検索 | 出発と到着の駅名や住所で経路を検索します。可能なルートの候補がいくつか出ます。
【ex】上永谷駅と川崎駅 | |
地図情報の 扱い方 |
印刷 | 地図を印刷します |
送信 | 地図の URL をメールで送信します | |
このページのリンク | ボタンを押すとリンクが表示されます。次の2つの方法があります 1.このリンクをメールに貼り付けて地図を共有できます 【説明】下の枠内のリンクをメールに貼り付けることで、受信相手もリンクから同じ地図を見ることができます 2.HTML を貼り付けてサイトに地図を埋め込みます 【説明】下の枠内の HTML をホームページ内に貼り付けることで、地図を埋め込むことができます いづれの場合も埋め込むコードが表示されますのでそれをコピーして利用します | |
地図の操作 | 東西南北に地図の 表示位置を移動 | 表示されている地図の近隣を移動させて見ることができます 東西南北の矢印をクリックするか、地図内の任意のところにマウスポインタを置き、マウスの左ボタンを押しながら マウスポインタを移動させます |
地図を拡大縮小 | 全体像を見たり、部分的に拡大したりできます 拡大したい場合は+のほうにゲージを移動させます 縮小したい場合はーのほうにゲージを移動させます | |
表示形式 | 地図 | 地図を表示します。通常これが表示されています |
航空写真 | 航空写真を表示します。実際の写真をみたいときなど。 | |
地形 | 地形を表示します |
用 語 | 説 明 |
---|---|
URL | Uniform Resource Locator の略。インターネット上の情報サイトの場所を示す表記 |
HTML | Hyper Text Markup Language の略。ホームページを記述するためのプログラミング言語 |