Google Earth の使い方

目次
Google Earth の画面と名称
Google Earth の画面の説明
Google Earth を使ってみよう
Google Earth で世界を旅してみませんか?


行ったことがない地球上のどこへでも飛んでいける、しかも臨場感あふれるすごく楽しいソフトウェアそれが Google Earth です。
ピラミッド、万里の頂上、ナイアガラの滝など上空からの旅をお楽しみください。

ここに記載した内容は、2007年8月21日にリリースされた Google Earth 4.2 日本語無料版 (4.2.0181.2634 beta) のものです。 Google Earth 4.0 に追加された主な機能は、宇宙を旅できることです(表示されるアイコン類の最後にある地球儀で地球と宇宙を選べます)。

なお Google Earth には無料版のほかに3つの有料版があります。

  1. Plus は年20ドルで、描画ツール、表データ ファイルのインポート、および高解像度の印刷機能が追加されたアップグレード版です。
  2. Pro は年400ドルで、専門家または商業利用者を対象とする、調査、プレゼンテーション、およびコラボレーションツールです。
  3. Enterprize は企業向けの製品で、カスタマイズされた Google Earth データベースを企業や組織内に導入することができます。

Google Earth の画面と名称

Google Earth タイトル
ファイル  編集 表示 ツール  追加 ヘルプ  コマンド行
▼検索アイコン類  ツールバー





new
▼場所




 メイン画面




 この画像はモナコの
 海洋博物館上空です
new
▼レイヤー






ポインタ           ストリーミング           上空  ステータスバー
サイドバー

Google Earth の画面の説明

Google Earth の画面は、コマンド行、サイドバー、メイン画面の3つの部分から構成されています。 またメイン画面には、上にツールバー、下にステータスバーを表示できます。
説明文の太文字は、コマンド行のコマンドやボタンや表示場所です。 また[太文字]は、サイドバーの場所、ダイアログ ボックス、フォルダを表します。
それでは各部について説明します。

1. コマンド行

コマンド行にはファイル、編集、表示、ツール、追加、ヘルプのコマンドが表示されています。それぞれについて説明します。

2. サイドバー

サイドバーには、[検索]、[場所]、[レイヤー]の3つがあります。

3. メイン画面

3.1 ナビゲーション・コントロールパネルの操作法

ナビゲーション・コントロールパネルの操作法は Google Earth ユーザガイドより引用しております。

new
  1. 傾斜スライダはビューを水平方向 (真上から真横) に傾けるのに使用します。
    スライダを左に移動すると真上からのビューが表示され、右に移動すると真横からのビューが表示されます。
    スライダの両端にあるアイコンをクリックすると、真上からのビューまたは水平方向のビューまでの傾斜がリセットされます。
  2. ジョイスティックを使用すると、ビューの中心が上下左右に移動します。
    ジョイスティックの中心をクリックしてマウス ボタンを押したまま動かします。
  3. 方向矢印をクリックすると、その方向にビューが移動します。
  4. 真北ボタンをクリックすると、北が画面の真上になるように回転します。
  5. ズームの調整スライダを上下に動かすと、ズーム インまたはズーム アウトします
    ([+] がズーム イン、[-] がズーム アウト)。
    スライダの両端にあるアイコンをクリックすると、ズーム インまたはズーム アウトがリセットされます。
  6. ナビゲーション リングをクリックしてドラッグすると、ドラッグした方向にビューが回転します。


Google Earth を使ってみよう

体験コース説    明
観光しよう [場所]の一番下に[観光]がありますので、どこかいきたいところをダブルクリックすると飛んでくれます。 パリのエッフェル塔
関西空港にいこう [検索]の箱に関西空港といれて虫眼鏡をクリックすると飛んでくれます。 関西空港
自宅を探そう
  1. [検索][ジャンプ]を使い、自宅の住所を入れて虫眼鏡をクリックすると自宅に飛んでくれます。
  2. 日本地図の自宅の大まかな場所を表示し、家が見えるようになったら、
    [レイヤー]の道路や交通を表示して捜してみましょう。
自宅
世界遺産を
表示しよう
  1. [レイヤー][Google Earth コミュニティ]をダブルクリックします。
  2. [コミュニティ ショーケース]をダブルクリックします。
  3. 世界遺産をチェックすると、世界遺産の場所がマークで表示されます。
世界遺産
ドライブしよう この機能は地球儀上のアメリカでのみ利用可能です。
  1. ドライブしたい所を[場所]から選んで右マウスボタンを押して、この場所からのルート、
    この場所までのルート
    のいずれかを選びます。
  2. 出発地点、到達地点の2点を上記手順で指定すると、[検索][ルート]にコースが表示されます。
  3. [検索]の下にある横三角を押すとドライブ開始です。
フロリダ半島の先端
キーウエストから中央部にある
ディズニーランドまでドライブしよう
フロリダ半島の先端 Key West へ
追加[場所]に登録し
出発地点として指定
[場所][観光]のディズニーランド
を到達地点として指定
検索データの保存 追加目印をクリックするとピンが表示されますので、マウスで正確な位置に移動させ、
場所登録画面でタイトルをつけて OK で保存すると、[場所][お気に入り]に表示されます。
このときピンをクリックすると好みのアイコンマークを選べます。
キーウエスト
検索データの
ファイルへの保存
  1. ファイル保存を使い、名前を付けて場所を保存で、.kmz ファイルにデータが保存されます。
  2. ファイル保存を使い、イメージを保存で、.jpg ファイルにイメージデータが保存されます。
  3. ファイル開くで .kmz を開くと表示でき、[場所][お気に入り]に保存することもできます。
  4. .kmz ファイルをダブルクリックすると Google Earth が起動され、その場所が表示されます。
自宅