わたしのなぜ?、あったらいいなにお答えくださいませんか?
解決できたらうれしいです。 回答ならびにご意見は |
---|
カテゴリ | わたしのなぜ? | 回答希望者様 | ||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
パソコン | windows は起動時しばしばエラーが出ますがなぜ? 全く動かなくなったり、シャットダウンできなくなったり、エラーがでたりとひやひやします。 windows update のあとしばしば調子が悪くなります。
またメモリ管理はどうなっているのでしょうか? IE を6から7にバージョンアップしましたが、異常終了して全く見れないこともありました。 |
microsoft | ||||||
linux のパソコンがないのはなぜ? windows より unix like のパソコンのほうがずっと使い易いですし、システムトラブルもすくないです。 linux OS のパソコンがでたら是非買いたいです。たくさんのツールもありますし、自動化するには最適です。 オープンソースは21世紀のキーワードではないでしょうか? |
パソコンメーカ 東芝、NEC、DELL 等 | |||||||
家電 | リュックサック型掃除機がないのはなぜ? 部屋が入り組んだ構造になっていると、床をころがす型の掃除機はぶつかったり、ひっかかったりしてとても使いにくいです。 いっそ、肩にかけたら自由に移動できて便利です。特に階段の掃除には。肩掛け式の掃除機を作ってください。 |
家電メーカ | ||||||
冷蔵庫の棚が前に動かないのはなぜ? 大型の冷蔵庫では奥のものを取り出すのが大変です。棚が前にでると便利なのですが。 |
家電メーカ | |||||||
冷蔵庫の温度調節盤が奥の見えにくい所にあるのはなぜ? 大型の冷蔵庫では奥を見るのは大変です。それなのに温度調節盤は奥にあります。手前の見やす所にあればこまめに調節できて便利なのですが。 |
家電メーカ | |||||||
デジカメのメモリのサイズが2、3年で変わってしまうのはなぜ? どんどん小型化しているのは解りますが、2003年にかったときのメモリを今では売っていません。 デジカメは使い捨てとは考えていなかったのですが、とても悲しいです。10年くらいは使える物づくりをお願いしたいです。 |
家電メーカ | |||||||
netjuke に通電すると一旦電源が ON になるのにきれてしまうのはなぜ? 蓄積してある音楽を聞きたいので通電するのですが、なぜか ON になったあと OFF になってしまいます。 雷よけで精密機械はコンセントを切るのが今は常識です。 ですからこの仕様はおかしいと思います。 |
SONY | |||||||
公共 | 国民年金の支払い調書を本人に郵送しないのはなぜ? 社会保険庁は支払った年金の額を毎年本人になぜ通知しないのでしょうか? 基本的な事務処理もしないで、所在が不明な口座が5000万件もあるというのはどういうことでしょうか? |
社会保険庁 | ||||||
住所が同じ家があるのはなぜ? 以前市役所の方にお聞きしたら、間口が6m以上離れていない家同士は同じ住所になるのだ と聞いたことがありましたが、そもそも住所は家を識別する記号ですから、2軒が同じ住所はおかしいと思います。 私の家は隣家と同じ住所なのですが、郵便物の誤配がよくあります。 |
役所 | |||||||
駅、公園、ショッピングモール、公共施設にベンチが少ないのはなぜ? 西欧にはたくさんのベンチがあります。これから老人が増えますので、歩きやすい都市作りをお願いしたいです。 |
都市デザイナー | |||||||
NHK でコマーシャルがあるのはなぜ? 番組が2、3分早くおわり、番組の宣伝などが多すぎます。最近はその傾向が顕著です。 コマーシャルがない唯一のチャンネルと思っていたのですが。 |
NHK | |||||||
サッカーくじの toto ですが、借金をしてまで存続させているのはなぜ? 売り上げの一部をスポーツ振興のために使うといって作ったのに、売り上げは予測の 1/10 です。 借金をしてまで存続させる意味がありません。勇気をもって廃止してほしいです。 |
文部省 | |||||||
一票の格差が5倍でも違憲でないのはなぜ? 少なくとも1.5倍以内でなければならないはずです。都会の人の票は大変軽んじられています。 民主主義先進国ではずっと厳しいです。 米国 2%(1.04倍) ドイツ 15%(1.35倍) |
国 | |||||||
使っていない公務員宿舎があるのはなぜ? 近所に低層の公務員宿舎があります。駐車場の半分は空いていますし、宿舎も住んでいない部屋が半分はあります。 しかも電車の駅から近く便利な場所にあるにもかかわらずです。 一方近くにある公団住宅では駐車場が不足して困っているようです。なんとかならないのでしょうか? |
国 | |||||||
医師は収入の7割を必要経費として認められているのはなぜ? 医師は確定申告の際、領収書がなくても収入の7割を必要経費として認められています。 一方自営業者は領収書がなければ、一切の経費は認められません。 なんと不公平なんでしょうか? そもそも税制が職業によって異なるのはおかしいですし、複雑すぎます。 一元化すべきではないでしょうか? | 国 所得税法 |
|||||||
交通 | 羽田空港から外国へ行けないのはなぜ? 成田空港ができる前は外国旅行が身近でしたが、最近は成田まで行くのに1日がかりですから億劫です。 羽田空港は便利な場所にあり、海上ですからこんないい空港はありません。もっと活用したいものです。 |
国、東京都 | ||||||
駅にベンチが少ないのはなぜ? たくさん歩いて疲れたときなど座りたいのにあまりありません。これから老人が増えますので、歩きやすい都市作りをお願いしたいです。 |
JR 各社 | |||||||
環境 | オフィスに排煙設備が整っていない喫煙所があるのはなぜ? 受動喫煙の危険が報道され、しかも健康増進法が施行されました。 それなのに未だに仕事場で他人の吸ったタバコの煙をすわされるのはゴメンです。 きれいな空気のなかで仕事をさせてください。脳は新鮮な空気を必要としています。汚い空気環境ではいいアイデアも浮かびません。 たばこをストレス解消のために吸うことが多いと言われていますが、 たばこが嫌いな人や呼吸器疾患のある人にはそれが強いストレスを与えています。 欧米ではすでに20年以上前から社内禁煙は常識なのに、先進国と自負する日本でそうならないのはなぜですか? |
喫煙所がある 企業幹部の方 |
||||||
冷房温度が低すぎるのはなぜ? これだけ地球温暖化が叫ばれているのに、夏季のホテル、デパート、電車等の冷房は強すぎます。 常に上着をもってあるかなければなりません。もう少し自然と一体化した生活をすべきです。 冷えすぎは体に大変悪影響を及ぼします。電車も5月には冷房がはいるようですが、外の新鮮な空気のほうがずっといいのに。 |
ホテル、デパート、JR 各社 | |||||||
一般 | ボールペンがすぐ書けなくなるのはなぜ? かけなくなったボールペンがたくさんあります。どうすればもう一度かけるようになりますか? |
文具メーカ | ||||||
都市銀行の預金金利が低いのはなぜ? 都市銀行の各種手数料が高すぎるのはなぜ? 都市銀行の預金金利があまりにも低すぎます。逆に各種手数料は大変高いです。 例えば3万円以上を他行に振り込む場合、手数料は420円です。 420円を普通預金の利子から得ようとすると(0.1%ですから)
いったい420円という金額はどこから算定したのでしょうか? |
メガバンク | |||||||
ジェネリック医薬品を使えないのはなぜ? 指定しない限りジェネリック医薬品を処方してほしいです。 |
お医者様 | |||||||
たばこのパッケージには次の8種類の警告が書いてあるそうですが、周囲の空気を汚しそこにいる人に及ぼす危険性が書いてないのはなぜ? これだけ体に悪いのですから、閉鎖的な空間ではたばこを吸わないでほしいです。
|
JT | |||||||
カテゴリ | わたしのなぜが解決しました | 該当者 | ||||||
交通 | JR東日本の駅に喫煙所があるのはなぜ? 受動喫煙の危険性が認識され、しかも健康増進法が施行されたのですから、駅構内は全面禁煙すべきだと思います。 ==> 2009年度より駅構内は全面禁煙になり快適になりました。 |
JR東日本 | ||||||
一般 | 新聞の記事が折り目できれていないのはなぜ? 電車の中で新聞を読むとき、折り目部分の記事が読めません。記事の段と折り目を同じにできないのでしょうか? 折り目がかすれて読めないこともあります。 ==> 2008年度より表紙の記事が調整されるようになりました。とても読みやすいです。 |
朝日新聞 | ||||||
家電 | テレビのオンタイマーを毎日設定しなければならないのはなぜ? 設定し忘れると朝大変です。一回設定したらずっと有効なほうが便利です。どちらか選択できるともっといいのですが。 ==> BRAVIA になって改善されました。 |
SONY WEGA |
カテゴリ | あったらいいな | 回答希望者様 |
---|---|---|
パソコン | OS が linux のパソコンがほしい。 windows は使いにくいので linux OS のパソコンがでたら是非買いたいです。たくさんのツールもありますから。 値段は今のパソコンよりは安くなるので、買いたい人は多いと思います。 |
パソコンメーカ 東芝、NEC、DELL 等 |
神奈川県民 | 羽田空港からの外国ツアーがほしい。 県民には成田空港は遠すぎます。羽田から簡単に行けたらもっといきたいです。 今や首都圏の住民が一番不便を感じていることではないでしょうか? 横浜市もがんばってくれています。 ここからアンケートに答えたり、意見をメールしましょう。 国にも意見を言いましょう。 ここから意見をメールしましょう。 |
国 旅行会社 |
茅ヶ崎と平塚の間にある相模川に橋を増設してほしい。 ドライブしていつも思うのですが、県の中央を横切る相模川を渡るのに1時間くらい渋滞します。 それは橋が少ないので車が集中するからです。大気汚染、経済的損失も甚大です。こういうところにこそ予算を付けて欲しいです。 |
国、自治体 | |
一般 | 鉄道の駅には公共施設、図書館や託児所があったらすごく便利です。 働く女性を支援するためにも公共の施設は便利なところにあってほしい。 |
国、自治体 |
缶やペットボトルにデポジット制を採用してほしい。 街中に飲み物の缶やペットボトルがおちています。デポジット制にすれば絶対ゴミは減るはずですし、 これらを回収するのは生産者である飲料メーカの責任だと思います。利益だけでなく環境にも責任をもってほしい。 |
飲料メーカ | |
夫婦別姓を採用してほしい。 結婚してどちらかの姓を名乗らなければならないのはなぜなのでしょうか?韓国は夫婦別姓で何も問題がありません。 この制度のためにほとんどの女性は各種の名義変更を余儀なくされます。 そればかりか女性の研究者は論文にかく名前がかわってしまい、研究の継続性が失われてしまうこともあります。 本当にこの国は女性には住みにくい国です。 |
日本国 | |
外国ツアーをカスタマイズできたらうれしいです。 旅行の日程や行程をいくつかの選択肢から選べんで自分好みに作れると、それぞれの人の希望がかなってうれしいです。 |
旅行会社 |
カテゴリ | あってうれしい!! | 感謝します |
---|---|---|
国 | 軍隊をもたず、観光立国をめざした自然保護の先進国がありました。 その国は中南米のコスタリカです。教育にも大変熱心で国家予算の21%を使っています。こんな国が永く存続できる世界でありたいです。 世界で最も美しい鳥といわれるエメラルド色の羽をもつ幻の鳥ケツァルを探しに是非この国を訪れたいと思っています。 |
コスタリカ |
図書館 | 市立図書館がすばらしい。 私の住む横浜市で誇れるもの、それは図書館でしょう。 中心にある中央図書館と各区にある17の図書館は有機的につながっています。 借りるのも返却するのもどこででも可能です。蔵書数もかなりありますが、なんといっても便利なのは、 インターネットで検索、予約ができることです。予約の際にどこで受け取りたいかを指定すると、そこに運んでくれます。 予約した本が到着するとメールがきますので、地元の区の図書館で受け取ることができます。 どんなに財政が悪化しても市民の文化の中心的存在である図書館は是非守ってほしいものです。 最近本への書き込みやページを折ったりなどマナーの悪さも目立ちます。共有の財産だという気持ちで本に接してほしいです。 消しゴムで消えるものは消してお返ししていますが。 |
横浜市 |
ソフトウェア | windows で強力なシェルがつかいたい。 それは Ruby というまつもとゆきひろさんが作ったオブジェクト指向言語で c + perl + java + sh をさらにパワーアップした強力な言語です。 文法も大変工夫されていて実に書きやすいです。もちろんフリーのソフトウェアです。 ruby の公式サイトからダウンロード可能です。 |
まつもとゆきひろさん |
家電 | 音がもれないイヤホンがほしい。 電車の中で本を読んでいると、時々一定のリズムがもれてきてイライラします。 よく見ると、walkman をつけた人からもれています。大音響を直接耳に長時間あてると難聴になる危険もありますが、 同乗者に不快感を与えます。
音がもれにくいイヤホンには、密閉型インナーイヤーヘッドホンやカナル型イヤホンがあります。
いずれも耳穴に突っ込む(押し込む)タイプのイヤホンです。 |
密閉型 SONY MDR-EX90SL カナル型 Etymotic Research ER-6 ER-6I |