受難

森の自然誌 TOP               

海鳥たちは、海の環境汚染の影響を直接うけます。
釣り人が捨てたテグスを足にからませて、困っている海鳥たちがいます。
いったん足にからまったテグスは、足を縛り上げ、血液が流れなくなり、壊死し、腐って脱落し、海鳥たちは足を失ってしまいます。
片足での離着陸はかなり大変ですし、かゆいときも掻く足がありません。

テグスについている釣り針が口からはずれないで、困っている海鳥たちもいます。
そのような海鳥たちは、採食できずに、弱って命を落とすことになるでしょう。

彼らの悲しそうな、そして怒った顔を見てください。
百聞は一見にしかず。海鳥たちが写真の力を利用して訴えています。
二度とこのような悲劇を起こさせないように、原因を作っている私たち一人一人が充分に気をつけていきたいものです。
事故にあう個体は、これからという若く経験の少ない海鳥が多いようです。


久里浜漁港で大きなルアーをあしに絡ませたシロエリオオハムです。
ルアーはかなりの重さがあるらしく、飛び出せません。
餌はとれても外洋での生活はむりでしょう。
1羽ぽつんと湾に浮いていました。

2013.02.07

時折羽をばたつかせたり、足をふりますがはずれません。
捕獲してとってあげる以外方法はありません。

幸、3日後自然にルアーがはずれて、大海にもどれました。
この教訓を忘れないで事故にあわずに生きてくださいね。

東京湾の干潟に仲間と離れて砂浜にいたミヤコドリです。
両足にテグスがからまって、右足の先はすでに壊死しています。
自由に歩くこともままならず、波打ち際での貝取りはできません。
1羽ぽつんとしている姿が痛々しかったです。

両足で飛びあがって体重をかけ嘴を差し込んで貝を採ろうと懸命でした。
でもここで貝をとるのは至難の業です。
なんとか生きぬいてほしいのですが・・・。


なんという悲劇の数々

ブログカモメが舞う渚の y_stork さまの承諾をいただき、 ブログの写真を掲載させていただいております。
「カモメが舞う渚」は神奈川県の東南端である三浦半島の渚の海鳥たちの観察記録です。 その観察眼にはいつも関心させられます。ほとんどはユーモアあふれる楽しい記事なのですが、 時々悲しい記事を読んだ後は気持ちが沈んでしまいます。最近特に目立つのが、片足を失ったカモメたちです。

釣りをされる方は、釣り針のついたテグスを必ず持ち帰ってください。自分の口や手に釣り針が刺さったことを想像してみてください。
また海や川でテグス、釣り針、ルアー、網など野生生物に危害を与えそうなものを見つけたら、持ち帰って安全な方法で処分してください。
海鳥たちにかわってお願いいたします。


ウミネコの両足の水かきにルアーの針がささったまま飛んでいました。 拡大写真:固定された足、これでは着地することすらできません。  2009.05.09

2羽のユリカモメがテグスに絡まって身動きできずに波間を漂っていました。 2羽のウミネコの羽と足にテグスが絡まって身動きできません。
幸いこの2羽は y_stork さんに救助されました。

ウミネコの口元には釣り針がくいこんでいます。これでは食事もままならず。 ウミネコの口にテグスがからまっています。

若いウミネコの翼にからまったテグスと釣針が足ひれにくいこんでいます。 若いウミネコの足にテグスが絡まって左足は欠落しています。
でもテグスが体の一部にからまったまま残っています。