鳥の雑学

森の自然誌 TOP               

卵の大きさはどう決まるの? 一般に体の大きな鳥ほど、大きな卵を産みます。
また鳥には晩成性のものと早成性のものがいます。 早成性の卵は、晩成性の卵より大きく卵黄の量も多いです。それは早成性の雛を孵化させるためには、 より多くの栄養分を入れておかなければならないためです。
ホトトギスなどの托卵性の鳥は、托卵相手の卵よりやや大きい卵を産みます。 托卵される小鳥の多くは、自分の卵より小さい卵を嫌って排除する一方、大きな卵は好んで温める傾向があるからです。
なんで囀さえずるの? 4つの目的があります。
  1. 縄張りの所有を宣言する
  2. つがいの相手となる雌をひきつける
  3. 同じ種の雄と雌がまちがわずに出会える
  4. 鳥たちの個体識別に役立つ。つまり同種でも個体間で微妙な違いを識別している
鳥には、のどに鳴管という器管があって、様々な声を出すことができます。 小鳥の複雑なさえずりは、この器管がもっとも進化した段階にあることを示しています。
冬に渡ってくるカモはどこから来るの? コガモやヒドリガモはサハリンやカムチャツカ半島からくるらしいです。
オナガガモは、シベリヤ東部、あるいはアメリカ合衆国の一部からやってくるようです。
なんで渡りをするの? 食べ物を充分確保するためです。
同じ地域にすんでいても渡らない鳥は、秋や冬でも手にはいる食べ物を食べている鳥です。

ではなぜまた春に北に向かって戻るのでしょうか?
春から夏にかけて、食物となる動物がより多く発生するからです。 鳥たちにとって春は繁殖時期ですから、より多くの食料を必要とします。 ですから危険を冒してでも北に行き、子育てをするのです。

何をたよりに渡るの? 昼間渡る鳥たちは、太陽を目印にして渡るべき方向を定めています。太陽光線に対して体をほぼ一定の角度を保って飛びます。
夜間渡る鳥たちは、星座をたよりにしているようです。
また毎年同じ地点に渡る鳥たちは、すぐれた地図情報を持っているらしいです。
鳥たちは、このほかにも風向きや地磁気も利用しているらしいです。
渡りのエネルギーは? 鳥たちは、渡りに必要なエネルギーを皮下脂肪の形で体内に蓄えます。 脂肪は、単位あたりのエネルギー量が多く、しかも分解時には水分を産出します。 飛び続ける鳥にとっては、体重の軽減と水分の供給という2つの点で好都合です。
鳥たちの中には、渡る前に通常の体重と同じ重さの脂肪を蓄えるものもいます。
自分で卵を温めない鳥は? 2つの種類があります。
  1. ホトトギス類など他の鳥に托卵するもの
  2. 陽光や地熱などを利用するもの
    オーストラリアのツカツクリは、落ち葉を集めて塚を作り、木の葉の発酵熱を利用します。
ホトトギス類が托卵する相手は? 托卵の相手として選ぶ鳥は、自分より体が小さく、少なくとも繁殖期には自分と同じ昆虫食、というのが基本的な条件です。
カッコウは、ホオジロ、モズ、オオヨシキリに、ホトトギスは大部分がウグイスに、 ツツドリはムシクイ類に、ジュウイチは小型ツグミ類にそれぞれ托卵します。
一つの巣に産みこむ卵は一個です。産みこむ卵は、仮親の卵と色や模様がよく似ていることが多いです。
托卵された鳥の対抗策は? 次の3つの方法があります。
  1. 托卵された巣を放棄する        :ウグイス
  2. 托卵された卵だけを取り除く      :ホオジロやオオヨシキリ
  3. 托卵された巣の上に新たな巣を積み重ねる
なんで換羽するの? 繁殖を終えた鳥たちは、換羽します。換羽は羽毛が新しく抜け換わる習性で、鳥にとっては重大事です。
羽毛は軽くて丈夫な構造物ですが、繊細な構造をもつために、痛んだり、寄生虫がすみついたりします。 そこで鳥たちは一年に一回は全身の羽毛を更新します。
換羽の時期には、あまり動かず、鳴かず、ひっそりとくらします。