■ 12/01 ■ | ||||
![]() フライト 戻る | ||||
![]() JAL 71便JA8991 戻る | ||||
![]() 羽田空港 戻る | ||||
![]() 横浜上空 戻る | ||||
![]() 江の島 戻る | ||||
![]() 相模川 戻る | ||||
![]() 富士山 戻る | ||||
![]() アルプスの峰々 戻る | ||||
![]() すばらしくきれい 戻る | ||||
![]() JA8991の翼 戻る | ||||
![]() 沖縄付近、小さな島が 戻る | ||||
![]() 一見怖そうですが 戻る | ||||
![]() 歩きだして 戻る | ||||
![]() 地面を見つめて 戻る | ||||
![]() なにもとれませんでした 戻る | ||||
![]() 翼上面は黒白の横縞 戻る | ||||
![]() 翼下面は白が目立ちます 戻る | ||||
![]() ももにも羽がふさふさ 戻る | ||||
![]() 風でかんむりの羽があおられて 戻る | ||||
![]() 成鳥にここを追われて 戻る | ||||
![]() 唐人塚のモニュメント 戻る | ||||
![]() 説明文 戻る | ||||
![]() 戻る | ||||
![]() 青空に映えます 戻る | ||||
![]() いかにも大陸風 戻る | ||||
![]() あうんの狛 戻る | ||||
■ 12/02 ■ | ||||
![]() シロハラクイナとバンが 戻る | ||||
![]() 大きな趾 戻る | ||||
![]() 尾羽をあげて 戻る | ||||
![]() 首を突っ込んで 戻る | ||||
![]() 落ち穂を食べました 戻る | ||||
![]() タニシも見つけました 戻る | ||||
![]() 平田原の日の出 戻る | ||||
![]() かわいいです 戻る | ||||
![]() 羽繕い 戻る | ||||
![]() かいかい 戻る | ||||
![]() 気持ち良さそう 戻る | ||||
![]() うん、ねむくなっちゃった 戻る | ||||
![]() 食べ放題です 戻る | ||||
![]() 一つくわえて 戻る | ||||
![]() 食べてます 戻る | ||||
![]() もう一つとって 戻る | ||||
![]() 食べました 戻る | ||||
![]() 熟れた実はおいしそう 戻る | ||||
![]() うわ、あんこがでてきたよ 戻る | ||||
![]() おなか一杯 戻る | ||||
![]() 寝むそう 戻る | ||||
![]() だんだん緊張がまして 戻る | ||||
![]() 大きな趾をみせて 戻る | ||||
![]() 冬羽なので派手ではありませんが 戻る | ||||
![]() おっと、 戻る | ||||
![]() 飛ばれて 戻る | ||||
![]() 翼は白に黒の縁取りが 戻る | ||||
![]() 大きな趾 戻る | ||||
![]() 何か食べました 戻る | ||||
![]() 水連の葉上も歩けそう 戻る | ||||
![]() 周囲は緑色、きれいです 戻る | ||||
![]() だんだん近づいて 戻る | ||||
![]() 首輪が明瞭にみえました 戻る | ||||
![]() タニシのようなもをくわえて 戻る | ||||
![]() スマートで美しい鳥 戻る | ||||
![]() 背景が緑なのは石垣島ならでは 戻る | ||||
![]() 正面顔 戻る | ||||
![]() 大きな趾がみえます 戻る | ||||
![]() 頭が茶色なので第一回冬羽か? 戻る | ||||
![]() またまた大きな趾をみせて 戻る | ||||
![]() 嘴から水滴が落ちて 戻る | ||||
![]() こちらの様子をうかがいながら 戻る | ||||
![]() きれいな立ち姿 戻る | ||||
![]() 正面顔 戻る | ||||
![]() 首を長く伸ばして 戻る | ||||
![]() ぬき足 戻る | ||||
![]() さし足 戻る | ||||
![]() しのび足 戻る | ||||
![]() 胸元の羽がやや赤味をおびて 戻る | ||||
![]() 首長いです 戻る | ||||
![]() 背中もやや薄い色 戻る | ||||
![]() 尾羽は真っ白 戻る | ||||
![]() 警戒心がなく 戻る | ||||
![]() 一番近くを歩いて 戻る | ||||
![]() 頑丈な足 戻る | ||||
![]() 珍しい鳥なのでゆっくり観察 戻る | ||||
![]() 上空を気にして 戻る | ||||
![]() 捕まえたか? 戻る | ||||
![]() 何でしょう? 戻る | ||||
![]() 小さなバッタのようです 戻る | ||||
![]() よかったね! 戻る | ||||
![]() 大事そうに 戻る | ||||
![]() 羽けっこう長いです 戻る | ||||
![]() 白い尾羽が見えます 戻る | ||||
![]() 尾羽は短い 戻る | ||||
![]() 尾羽が突出して 戻る | ||||
![]() ほらね 戻る | ||||
![]() ツメナガセキレイのなかに 戻る | ||||
![]() 後ろ姿 戻る | ||||
![]() 顔の周りに白い縁取りが 戻る | ||||
![]() あっというまに見えなくなって 戻る | ||||
![]() 成鳥 戻る | ||||
![]() 餌を探して 戻る | ||||
![]() 正面顔面白い 戻る | ||||
![]() 虫さがし 戻る | ||||
![]() キョロキョロ 戻る | ||||
![]() 見つかっちゃった 戻る | ||||
■ 12/03 ■ | ||||
![]() ベニバト♂、黒い首輪が 戻る | ||||
![]() 手前が♀、奥が♂ 戻る | ||||
![]() ♂のほうが体色が濃い 戻る | ||||
![]() リュウキュウキジバトの半分くらい 戻る | ||||
![]() 体の赤茶色がきれい 戻る | ||||
![]() 落ち穂をひろって 戻る | ||||
![]() かわいいです 戻る | ||||
![]() 左から♂、♀、リュウキュウキジバト 戻る | ||||
![]() 雄は周囲を警戒 戻る | ||||
![]() 小さいですね 戻る | ||||
![]() やや薄い色の雌 戻る | ||||
![]() 雌にも黒い首輪が 戻る | ||||
![]() 朝食に忙しく 戻る | ||||
![]() 道路を歩いて 戻る | ||||
![]() 次の瞬間、飛んで 戻る | ||||
![]() 松の上に 戻る | ||||
![]() 首の緑色が鮮やか 戻る | ||||
![]() 頭上に冠も 戻る | ||||
![]() 大きいです 戻る | ||||
![]() 小さな声で鳴きながら 戻る | ||||
![]() 脇腹真っ白 戻る | ||||
![]() ススキの穂につかまって 戻る | ||||
![]() 種がお目当て 戻る | ||||
![]() たくさんありますね 戻る | ||||
![]() パクリ 戻る | ||||
![]() 竹富島 戻る | ||||
![]() 西表島 戻る | ||||
![]() 島を囲むリーフと東シナ海 戻る | ||||
![]() 離島桟橋 戻る | ||||
![]() 静かで美しい入江 戻る | ||||
![]() 石垣島天文台 戻る | ||||
![]() 海上保安庁のヘリ 戻る | ||||
![]() 頭部が黒、体は茶褐色 戻る | ||||
![]() 目の周りの黄色の肌 戻る | ||||
![]() 翼をあげて 戻る | ||||
![]() 飛ぶと白が目立ちます 戻る | ||||
![]() 2羽で 戻る | ||||
![]() ストレッチ 戻る | ||||
![]() 大きな声で鳴きます 戻る | ||||
![]() 牧草に散水 戻る | ||||
![]() 耕作地を散水します 戻る | ||||
![]() 牧場には馬も 戻る | ||||
![]() 何に使うんでしょう? 戻る | ||||
![]() 誘導灯 戻る | ||||
![]() 誘導灯に誘導され 戻る | ||||
![]() 全日空機がきました 戻る | ||||
![]() 真下でみると大きい 戻る | ||||
![]() 夜の顔は別人 戻る | ||||
![]() 活き活きして 戻る | ||||
![]() キョロキョロ 戻る | ||||
![]() いましたよ 戻る | ||||
![]() 目を見開いて虫さがし 戻る | ||||
![]() 羽の模様、幹そっくり 戻る | ||||
![]() 小さな枝をしっかり握って 戻る | ||||
![]() かなり近いです 戻る | ||||
![]() 音のする方を見て 戻る | ||||
![]() 小さな羽角があるのですが 戻る | ||||
![]() じっと見つめて 戻る | ||||
![]() 夜の顔はまんまる 戻る | ||||
![]() こんな所にいたらわかりません 戻る | ||||
![]() オオクイナ 戻る | ||||
![]() 首を背中に入れて 戻る | ||||
![]() シロハラ 戻る | ||||
![]() ズグロミゾゴイ 戻る | ||||
![]() ご立腹のご様子 戻る | ||||
![]() リュウキュウアサギマダラ 戻る | ||||
■ 12/04 ■ | ||||
![]() 餌さがし 戻る | ||||
![]() 朝は忙しいね 戻る | ||||
![]() なにかあった? 戻る | ||||
![]() きりりと 戻る | ||||
![]() こんなに深くても 戻る | ||||
![]() 一生懸命 戻る | ||||
![]() 生きるって美しい 戻る | ||||
![]() ちょっと眠そう 戻る | ||||
![]() 背中 戻る | ||||
![]() 脇腹まで茶色の縦斑が 戻る | ||||
![]() 探しものはなに? 戻る | ||||
![]() 正面顔 戻る | ||||
![]() 後爪が長いかな? 戻る | ||||
![]() 水面に全身を映して 戻る | ||||
![]() すまし顔 戻る | ||||
![]() 後爪確かに長いです! 戻る | ||||
![]() 長い嘴です 戻る | ||||
![]() ミミズでもさがして 戻る | ||||
![]() おっ、突然恐怖のポーズ 戻る | ||||
![]() ムラサキサギでも飛んだか? 戻る | ||||
![]() ちょっと安心 戻る | ||||
![]() 採食再開 戻る | ||||
![]() かわいい目 戻る | ||||
![]() やっと安心、いい表情 戻る | ||||
![]() 水の輪が 戻る | ||||
![]() 水滴がとんで 戻る | ||||
![]() 水面のゆらぎ 戻る | ||||
![]() 紅葉する草葉 戻る | ||||
![]() 可憐 戻る | ||||
![]() きれいな鳥です 戻る | ||||
![]() 飛びまわって 戻る | ||||
![]() 名前の由来、長い爪が 戻る | ||||
![]() 虫をさがして 戻る | ||||
![]() 歩きます 戻る | ||||
![]() 長い爪みえました! 戻る | ||||
![]() ウズラシギもいます 戻る | ||||
![]() みんな生きるのに一生懸命 戻る | ||||
![]() 命の輝き感じます 戻る | ||||
![]() アマサギもたくさん 戻る | ||||
![]() 人を利用して餌を手に入れようと 戻る | ||||
![]() 耕運機のそばをうろうろ 戻る | ||||
![]() アマサギ、危ない! 戻る | ||||
![]() おもしろ看板 戻る | ||||
![]() 胸元の黒、アカヒゲみたい 戻る | ||||
![]() 虫をみつけて 戻る | ||||
![]() ちょっと足にはさんで 戻る | ||||
![]() 食べようかな? 戻る | ||||
![]() 背中は灰色 戻る | ||||
![]() すぐ食べないで 戻る | ||||
![]() 米原海岸 戻る | ||||
![]() 対岸が見え、 戻る | ||||
![]() 入江に 戻る | ||||
![]() やや赤味がたりませんが 戻る | ||||
![]() 尾羽には褐色味が 戻る | ||||
![]() 岩にのって 戻る | ||||
![]() 臆病でした 戻る | ||||
![]() 尾羽や下尾筒も赤茶色 戻る | ||||
![]() 正面顔 戻る | ||||
![]() 首の回りが白 戻る | ||||
![]() 昼間活動します 戻る | ||||
![]() 歩きだしました 戻る | ||||
![]() 翼をひろげ 戻る | ||||
![]() 顔は犬みたい 戻る | ||||
![]() 口を開けて 戻る | ||||
![]() なにしてるの? 戻る | ||||
![]() 歩くときは翼にある鉤爪を使って 戻る | ||||
![]() 親指だけ被膜がありません 戻る | ||||
![]() 手で移動 戻る | ||||
![]() 翼は被膜でできてます 戻る | ||||
![]() 手と足には5本の指が 戻る | ||||
![]() 指といっても細いです 戻る | ||||
![]() 鉤爪をひっかけて 戻る | ||||
![]() 被膜は伸びます 戻る | ||||
![]() 親指以外の指は被膜でつながって 戻る | ||||
![]() 音もなく飛んだ! 戻る | ||||
![]() かわいい 戻る | ||||
![]() 手、ちょっと不気味 戻る | ||||
![]() この樹の葉をムシャムシャ食べて 戻る | ||||
![]() 竹富町役場 戻る | ||||
![]() 懐かしい旧型ポスト 戻る | ||||
![]() ブーゲンビリア 戻る | ||||
■ 12/05 ■ | ||||
![]() キョロ 戻る | ||||
![]() キョロ 戻る | ||||
![]() いかにも南国風 戻る | ||||
![]() 松の上で 戻る | ||||
![]() まったり 戻る | ||||
![]() まだ寝むそう 戻る | ||||
![]() 孤独が好き? 戻る | ||||
![]() ♀、嘴がきれい 戻る | ||||
![]() 赤い実を食べていた 戻る | ||||
![]() 逃げられました 戻る | ||||
![]() 電柱で 戻る | ||||
![]() 高見の見物 戻る | ||||
![]() 道路に 戻る | ||||
![]() 実を探して 戻る | ||||
![]() ちょっと目が怖い 戻る | ||||
![]() ♂です 戻る | ||||
![]() この樹には実がありませんね 戻る | ||||
![]() 腹のうろこ模様から♀ 戻る | ||||
![]() 眼光鋭く 戻る | ||||
![]() ススキの穂につまって 戻る | ||||
![]() 過眼線があざやか 戻る | ||||
![]() 冬の景 戻る | ||||
![]() 明石食堂 戻る | ||||
![]() 野菜そば 戻る | ||||
![]() 明石小学校 戻る | ||||
![]() 全身黒に目の周りだけ黄色の肌が露出 戻る | ||||
![]() 下尾筒と尾羽の先が白 戻る | ||||
![]() 頭は真黒、なかなか精悍 戻る | ||||
![]() 瞳は外人みたい 戻る | ||||
![]() 体は茶黒 戻る | ||||
![]() 正面顔は強面 戻る | ||||
![]() 頭もぼさぼさ 戻る | ||||
![]() 翼の一部が白い 戻る | ||||
![]() おもしろい顔です 戻る | ||||
![]() 警戒心も強く 戻る | ||||
![]() こみいった木の中からでてきません 戻る | ||||
![]() 全身がとれたのですが 戻る | ||||
![]() ハッカチョウに似ています 戻る | ||||
![]() このこがよくさえずっていました 戻る | ||||
![]() 周囲を警戒 戻る | ||||
![]() 日をあびて 戻る | ||||
![]() 近づいて 戻る | ||||
![]() つついて 戻る | ||||
![]() 何か食べて 戻る | ||||
![]() 尾で追い払って 戻る | ||||
![]() 牧草ロール 戻る | ||||
![]() 北海道で見て以来 戻る | ||||
![]() ビニールで巻いて 戻る | ||||
![]() ひもでロールに 戻る | ||||
![]() サビチ鍾乳洞 戻る | ||||
![]() 入り口 戻る | ||||
![]() 昔は泡盛を保存 戻る | ||||
![]() 石筍など 戻る | ||||
![]() 海につながって 戻る | ||||
![]() 警戒心が強い 戻る | ||||
![]() 10羽くらいで塒にきたようで 戻る | ||||
![]() ちょっとのんびりして 戻る | ||||
![]() あっ、気づかれた 戻る | ||||
![]() この後飛ばれました 戻る | ||||
■ 12/06 ■ | ||||
![]() 石垣島離島ターミナル 戻る | ||||
![]() この船で渡ります 戻る | ||||
![]() 黒島行きは6番埠頭 戻る | ||||
![]() こんな船も 戻る | ||||
![]() こんな船も 戻る | ||||
![]() 石垣港には飛鳥Uが停泊 戻る | ||||
![]() 30分で黒島到着 戻る | ||||
![]() 島はハート形 戻る | ||||
![]() 移動は自転車 戻る | ||||
![]() さっそく牛が歓迎 戻る | ||||
![]() 街並み 戻る | ||||
![]() ノニの実、万能薬だそうで 戻る | ||||
![]() 牛が来たので草をあげたら 戻る | ||||
![]() 続々と登場 戻る | ||||
![]() 外の草はおいしいのかな? 戻る | ||||
![]() モグモグ 戻る | ||||
![]() ヤギも欲しそうなので、草を 戻る | ||||
![]() 頭髪はカールしてて、かわいい! 戻る | ||||
![]() いざという時の食糧用なのだそう 戻る | ||||
![]() 私の師も本です 戻る | ||||
![]() カーボーイはバイクに乗って 戻る | ||||
![]() 放牧場へ移動させます 戻る | ||||
![]() 無事移りました 戻る | ||||
![]() 牧場のなかにある墓 戻る | ||||
![]() 何を研究しているのでしょう? 戻る | ||||
![]() 花の根元から蜜をぬすんで 戻る | ||||
![]() ジョウビタキ♂ 戻る | ||||
![]() ツバメが越冬 戻る | ||||
![]() 黒島ビジターセンター 戻る | ||||
![]() 戻る | ||||
![]() 駆除されたインドクジャクの飾り羽 戻る | ||||
![]() 黒島全景 戻る | ||||
![]() 八重山諸島 戻る | ||||
![]() 指ハブを作って 戻る | ||||
![]() 指ハブを作る館長さん 戻る | ||||
![]() インドクジャク駆除マップ 戻る | ||||
![]() 琉球弧の自然 戻る | ||||
![]() 指ハブいろいろ 戻る | ||||
![]() 指ハブの口 戻る | ||||
![]() 大きいです 戻る | ||||
![]() 飾り羽(上尾筒)はありません 戻る | ||||
![]() 首の青い羽きれい 戻る | ||||
![]() 成鳥♂で飾り羽がありました 戻る | ||||
![]() 凄く長く、画面右端まで 戻る | ||||
![]() こちらはアルビノの♀ 戻る | ||||
![]() 雌にも頭上に冠が 戻る | ||||
![]() シロチョウ? 戻る | ||||
![]() シロチョウ? 戻る | ||||
![]() スジグロカバマダラ 戻る | ||||
![]() スジグロカバマダラ 戻る | ||||
![]() オオゴマダラ 戻る | ||||
![]() アオスジアゲハ 戻る | ||||
![]() アオスジアゲハ 戻る | ||||
![]() アオスジアゲハ 戻る | ||||
■ 12/07 ■ | ||||
![]() 大きい 戻る | ||||
![]() 何人乗っているんでしょう 戻る | ||||
![]() まるで豪華ホテル 戻る | ||||
![]() オプショナルツアー用のバスが 戻る | ||||
![]() 巡視艇よなくに 戻る | ||||
![]() 巡視艇はてるま 戻る | ||||
![]() 種を拾って 戻る | ||||
![]() 落ち穂を拾って 戻る | ||||
![]() またまたお米を見つけて 戻る | ||||
![]() 尾羽をぴんとあげて 戻る | ||||
![]() 前進 戻る | ||||
![]() 大きな趾 戻る | ||||
![]() 嘴の上の赤がアクセント 戻る | ||||
![]() 足運び、スタート 戻る | ||||
![]() よいしょ 戻る | ||||
![]() 右足を勢いよく出して 戻る | ||||
![]() 快調にとばします 戻る | ||||
![]() しっかり趾を広げて 戻る | ||||
![]() キョロキョロ目がかわいい 戻る | ||||
![]() どんどん来ます 戻る | ||||
![]() あっ、近づきすぎちゃった 戻る | ||||
![]() そろそろ帰ろう! 戻る | ||||
![]() また遊んでね 戻る | ||||
![]() 長い爪、何のため? 戻る | ||||
![]() とても不思議 戻る | ||||
![]() 進化のいたずらか? 戻る | ||||
![]() 長い首 戻る | ||||
![]() 農耕地を歩いて 戻る | ||||
![]() ちょっと佇んで 戻る | ||||
![]() がさがさに入りました 戻る | ||||
![]() ここで狙うのか? 戻る | ||||
![]() 足が黒いです 戻る | ||||
![]() あれ、片方の足が変 戻る | ||||
![]() かわいそうに途中からありません 戻る | ||||
![]() 一生懸命採食 戻る | ||||
![]() 背中の羽は冬羽に換羽中 戻る | ||||
![]() 嘴はかなり長いです 戻る | ||||
![]() 嘴の先はやや下向き 戻る | ||||
![]() 寂しそう 戻る | ||||
![]() でも元気でした 戻る | ||||
![]() 趾がみえました 戻る | ||||
![]() みずかきは見えません 戻る | ||||
![]() タシギはいつも隠れて 戻る | ||||
![]() みつからないようにね! 戻る | ||||
![]() アマサギ 戻る | ||||
![]() コチドリ冬羽 戻る | ||||
![]() ちょろちょろ歩きます 戻る | ||||
![]() 立ち止まって 戻る | ||||
![]() イカルチドリ冬羽 戻る | ||||
![]() 趾にみずかきがわずかに 戻る | ||||
![]() かわいいです 戻る | ||||
![]() 顔に茶色の羽が 戻る | ||||
![]() シロチドリ冬羽 戻る | ||||
![]() 足が黄色でないので 戻る | ||||
![]() おっと、見てますね 戻る | ||||
![]() 仕草がかわいいです 戻る | ||||
![]() 佇んで 戻る | ||||
![]() ヒバリシギ、佇んで 戻る | ||||
![]() 田んぼで採食 戻る | ||||
![]() かわいい 戻る | ||||
![]() クロサギ白色型も 戻る | ||||
![]() 地面をじっと見つめて 戻る | ||||
![]() 別の所を見て 戻る | ||||
![]() 別の木に移って 戻る | ||||
![]() 飛びだしか? 戻る | ||||
![]() 落下姿勢 戻る | ||||
![]() ちょっとだけ翼を開いて 戻る | ||||
![]() 左足で捕獲か? 戻る | ||||
![]() 瞬膜を閉じて獲物を 戻る | ||||
![]() 睨まれました 戻る | ||||
![]() 口でくわえた餌物は? 戻る | ||||
![]() 拡大するとカエルでした 戻る | ||||
![]() 足でもちかえて 戻る | ||||
![]() 咥えて 戻る | ||||
![]() ぶるさげて 戻る | ||||
![]() 食べました 戻る | ||||
![]() ちょっと物足りない? 戻る | ||||
![]() 獲物は小さかった 戻る | ||||
![]() 満たされなかったのでしょう 戻る | ||||
![]() 迷彩柄 戻る | ||||
![]() にらまれました 戻る | ||||
![]() 腹側の羽は木の幹のよう 戻る | ||||
![]() ちょっと冠羽があります 戻る | ||||
![]() 頭部に茶色の羽がでてきて 戻る | ||||
![]() 「とったよ」 戻る | ||||
![]() 「とったよ」 戻る | ||||
![]() 「ごっくん」 戻る | ||||
![]() 「とったよ」 戻る | ||||
![]() 大きな実だね 戻る | ||||
![]() 舌が見えてるよ 戻る | ||||
![]() 大丈夫かな? 戻る | ||||
![]() でも一気飲み 戻る | ||||
![]() 色黒、でも下尾羽はきれい 戻る | ||||
![]() 大声で鳴いて 戻る | ||||
![]() 次々とほおばります 戻る | ||||
![]() まだこんなにあります 戻る | ||||
![]() 「いいだろう」 戻る | ||||
![]() こんなことして 戻る | ||||
![]() 国の鳥たちは幸せ 戻る | ||||
![]() おいしいよ 戻る | ||||
![]() これを 戻る | ||||
![]() 放り投げて 戻る | ||||
![]() 2羽の♂がお互いに意識しあって 戻る | ||||
![]() 白い首輪が目立ちます 戻る | ||||
![]() 突然飛んで 戻る | ||||
![]() 草むらへ消えました 戻る | ||||
![]() 別の1羽 戻る | ||||
![]() 体が大きいです 戻る | ||||
![]() マラリヤ犠牲者慰霊の碑 戻る | ||||
![]() サトウキビの穂 戻る | ||||
![]() ススキの穂のようにざわざわと 戻る | ||||
![]() 石垣島のマンホール蓋の図柄 戻る | ||||
![]() ミーサー織り 戻る | ||||
![]() これだけでも34羽 戻る | ||||
![]() 左2,3番目は♀、あとは♂ 戻る | ||||
![]() ここはカラムクドリが多い 戻る | ||||
![]() カラムクドリのほうが小柄 戻る | ||||
![]() 左端から♀♂♂ 戻る | ||||
![]() 左端のみ♀ 戻る | ||||
![]() 真ん中のみ♀ 戻る | ||||
![]() 雄の胸元の白と灰色がきれい 戻る | ||||
![]() どんどん増えて 戻る | ||||
![]() フライト 戻る | ||||
![]() テールランプの残像 戻る | ||||
![]() 羽田空港 戻る | ||||