2014年12月 関東冬鳥探鳥記

森の自然誌 TOP               


オオモズ
冬鳥を求めて関東地方を廻ってきました。渡良瀬遊水地や吉見公園は広々していてたくさんの冬鳥たちの越冬地になっているようでした。
つい2か月前までは160円/L だったガソリンが、急に133円/L になって遠出がしやすくなりました。
(小さな写真はクリックすると拡大表示されます)


■ 12/23(火) 晴 6℃■ 12/24(水) 晴 10℃


【旅のガイド】【難読地名】【フィールドノート】

■ 12/23(火) 晴 6℃

5時半自宅を出発、杉田ICから首都高、東北自動車道で矢板ICまで行き、アカハジハジロのいる沼をめざしました。残念ながら3日前からアカハジハジロは不在。9時なのにほぼ0℃、寒風のなかクビワキンクロ♀が目覚めてくれるのをひたすら待ちました。オオハクチョウ、キンクロハジロ、ホシハジロ、コガモ、マガモ、トモエガモなどが浮いていました。ひさしぶりの鳥友にあえて情報交換しました。
そのあとオオモズのいる渡良瀬遊水地に行き、夕方のハイイロチュウヒの飛び出しを待ちました。

日光の山々

日光の山々はすでに雪化粧していました。今年の12月の降雪量としては異常に多いです。関東地方にもオオハクチョウはわずかながら飛来するようです。


日光の山々は雪化粧

ひときわ白く

段々と周囲の山々も白く

次第に雲がとれて

冷たい風が吹き下ろします

段々山並みが深くなって



クビワキンクロ♀

今年2月にクビワキンクロ♂を初めてみて嘴が独特で♀にも会いたいと思っていたら叶いました。


翼は黒緑色

嘴に白い線が一本

瞼が白いので目を閉じていても白く

オナガガモ♂と

可愛いです

尾羽もちょっと長く

嘴の元も白いです

ちょっと翼をあげて

ここまででした




続クビワキンクロ♀

日蔭でしかも寒風吹き抜けるところでクビワキンクロが目覚めるのを待つのはとても大変でした。2時間以上顔をあげてくれませんでした。


やっと目覚めて

尾の下も白いです

全体に地味です

図鑑写真

カキカキ

後ろから

正面顔


続続クビワキンクロ♀

待った甲斐がありやっと元気に泳ぎだしました。はるばる来たのですからこれを撮らねば帰れません。


ちょっと上を向きました

白いアイリングが目立ちます

嘴の付け根がかわいい

図鑑写真

やっと動き出しました

こちらをちらり

頭の形がおもしろい!

尾羽がちょっと長いです

沼には

沼にはキンクロハジロ、ホシハジロに混ざってオオハクチョウの家族もいました。


オオハクチョウ

オオハクチョウ



渡良瀬遊水地

広大な遊水地にはいろいろな鳥がいるのですが、広すぎて情報がないと大変です。


広い遊水地には人間鳥も飛んでいました

こちらは2人乗り



トラフズク

たくさんある木のどこにいるのでしょう? 昼間は常緑樹があれば、葉陰にいるはず、いましたね。


寝てました

目を覚まして足の手入れ

鋭い爪

足にはふさふさの羽が

目が見えました!

顎をかいて

鋭い爪が


ハイイロチュウヒ♀

広大な渡良瀬遊水地には10羽以上のハイイロチュウヒが飛んでいましたがなかなかうまく撮れませんでした。


背中の白が目立ちます

低空を飛んでました

下を見てますね

夕日に赤く染まって

獲物を求めて

何か落とした?

見てますね

低空で5羽も飛んでました

続ハイイロチュウヒ♀

夕方4時半すぎ、急に5羽のハイイロチュウヒ♀が飛び交いだしました。


ネズミを捕まえたようだ

飛びながら食べるのか?

暗くてよくわかりません

平原に降りて

2羽が乱舞

こんなに暗くても見えるんですね



渡良瀬遊水地の日没

夕方4時をまわると急速に暗くなりはじめました。


赤く染まって

次第に暗く

日没後がピンク色に

淡い色でした

■ 12/24(水) 晴 10℃

朝食を急いで食べて遊水地のオオモズを探しました。11時位まで草原を飛び回って餌さがしをしてくれました。
それから吉見運動公園でベニマシコと遊び、15時家路につきました。

オオモズ

午前中は開けた平原で餌取りに熱心で、2時間余り遊んでくれました。感謝感謝です。


ちょっと背伸び

頭が灰色です

過眼線の黒が鮮やか

初列風切に白斑が

嘴の先が鋭いです

きりりとしまった顔

下を見て獲物を探しているよう


続オオモズ

遠いですが、飛び姿もなんとか撮れました。


初列風切の白部分が鮮やか

真横に飛んで

背中も白です

翼とてもきれい

墨絵の世界

オオモズの翼

尾羽は黒、上尾筒は白


続続オオモズ

オオモズはアジア大陸全体に生息しているようですが、大陸間の上下移動が主なので、なかなか日本には来てくれないのでしょう。


小枝にのって

見返りオオモズ

いろんな枝を渡ります

土手の木にも

鋭い嘴

背中きれいです

モズ類は1羽が似合います

オオモズの尾羽全体が見えました

マガモの集団

オオモズを撮っていたらV字飛行をする鳥が。よく見たらマガモたちでした。


V字になって

飛んで

これが一番楽なのです


ベニマシコ♀

秋ニレの樹にベニマシコがきて種を啄んでいました。


たわわになる種

まだまだ食べ放題

余裕だよね

舌が見えてます

薄べったい種の中心部を食べて

危ない態勢で

こうじゃないと


続ベニマシコ♀

ベニマシコは食事に夢中、安心した表情を見せてくれました。


よくこんな格好できますね

ゆっくり噛んで

またまたここがおいしいのかな?

噛むときはもとに戻って

お煎餅食べてるみたい

食事に夢中

淡々と

カメラ目線

続続ベニマシコ♀

10羽以上でお食事中、色合いもいろいろでした。


茶色が濃い子

小さな嘴

前かがみになって

1つづつ

どれにしよう?

カメラ目線

気にしながらも食べ続けます

種をくわえて

ポーズ




続続続ベニマシコ♀

秋ニレがあきたのか、イノコズチの種を食べはじめました。


枝に飛んで来ました

足が滑った

危ない

足が伸びきってます

イノコズチの茎にのって

この茎でも支えられるくらい軽いんです

握っている趾がかわいい

こちらを見ながら

口だけは動かし続けてました





【旅のガイド】

ルートイン古河駅前 渡良瀬遊水地から近いビジネスホテルで、駐車場も広く1Fには浴場やインターネットも使えます。
6:45から食べられる無料朝食も充実していますので、しっかり食べると午前中の探鳥は余裕です。

■ 〒306-0011 茨城県古河市東1-12-7 TEL 0280-32-9500
がってん寿司古河店 いつも泊まる古河駅前にはお食事処がないので、4号線沿いのここが便利です。

■ 茨城県古河市雷電町2712-2 TEL 0280-30-0330 AM11:00〜PM3:00 PM5:00〜PM10:00
道の駅きたかわべ 谷中湖の西側にあり、レストラン、農産物直売所などがあり、広いのでゆっくりできます。

■ 〒349-1202  埼玉県加須市小野袋1745-1 TEL・FAX:0280-62-5555


【難読地名】

羽田はんだ栃木県大田原市ここは、はねだではなく、はんだです


【フィールドノート】  あいうえお順

■ 鳥

初見初撮:1種
全種  :42種
オオモズ 
アオサギ アトリ オオハクチョウ オナガガモ カルガモ カワウ カワセミ カワラヒワ キジバト キンクロハジロ 
クビワキンクロ コガモ コゲラ コサギ コチョウゲンボウ シジュウカラ シメ ジョウビタキ スズガモ スズメ 
セグロセキレイ ダイサギ チョウゲンボウ ツクシガモ ツグミ トビ トモエガモ トラフズク ノスリ ハイイロチュウヒ 
ハクセキレイ ハシブトガラス ハシボソガラス バン ヒヨドリ ベニマシコ ホオジロ マガモ ムクドリ モズ 
ヤマガラ