2017年5月 蓼科高原探鳥記

森の自然誌 TOP               


囀るクロツグミ♂
5月22日から26日まで例年通り蓼科高原へ、高原の鳥に会いに行きました。例年寒いくらいなのですが、今年は平地と同じくらい、ということは、平地は暑かったようでした。
高原の朝の空気は清々しく、キビタキの囀りに誘われて、山のほうまで歩いてみました。
今回は少し勉強していつもとは違う探鳥地に行ったので、いままでより野鳥との出会いが多くあり楽しかったでした。

でもまだ気に入ったレストランが見つかっていないのが問題なのですが、別荘地なのであまりないようです。
(小さな写真はクリックすると拡大表示されます)



■ 5/22(月) 晴 24℃■ 5/23(火) 晴 23℃■ 5/24(水) 晴 20℃■ 5/25(木) 曇り 18℃■ 5/26(金) 雨 20℃
【旅のガイド】【フィールドノート】

■ 5/22(月) 晴 24℃

一日目: 5月22日 横浜 → 北杜市大泉 → 風除けの松 → 蓼科高原泊

朝5時に家を出て、車で蓼科高原に向かいました。途中北杜市大泉に寄って探鳥しました。混雑もなく蓼科高原の宿にはかなり早めについて、ゆっくりできました。

工程表

@ 5月22日 横浜 → 北杜市大泉 → 風除けの松 → 蓼科高原泊
A 5月23日 蓼科高原 → 北八ヶ岳ロープウェイ → 蓼科高原泊
B 5月24日 蓼科高原 → 三井の森 → 蓼科高原泊
C 5月25日 蓼科高原 → 蓼科高原 → 蓼科高原泊
D 5月26日 蓼科高原 → 北杜市大泉 → 横浜

北杜市大泉まで

朝5時に車で出て、北杜市大泉に寄って探鳥しました。


藤野市芸術村

藤野市芸術村

奇橋の猿橋

猿橋駅付近

田植えも終わって

笹子トンネル手前

笹子峠

笹子峠入り口

トンネルを出ると道の駅

笹子トンネル

笹子トンネル

道の駅甲斐大和

ツバメが巣作り

韮崎駅

田植え完了

小海線の踏切を

渡って

電気自動車用充電ステーション



北杜市大泉で探鳥

我が家のフジは5月初めに咲いてしまいましたが、ここは標高が1000mで今が真っ盛りでした。


山藤の花




エナガが子育て中

尾羽の曲がったエナガが虫と格闘していました。多分子育て中なのでしょう。


ちょっとお疲れの様子

虫を見つけた!

幹で叩いて

弱らせて

虫も負けじと

がんばってました

やっと静かに


キビタキ♂のさえずり

キビタキは複雑な鳴き方をしますが、とても綺麗な声で清々しい初夏を感じさせてくれました。


目の前に登場

睨んでます

なんだ♀じゃない

♀を呼ぶ囀りを

黄色が鮮やか

喉を膨らませ

周囲を探します

オレンジ色の喉

♀来ないかな?




風除けの松

蓼科高原の麓に風除けの松があります。八ヶ岳からの冷たい風をさえぎるために植えられた松ですが、風情があって大好きな風景です。ここから宿までは30分です。


八ヶ岳がよく見えます

三本の松

大きく育って

松並木

とても大きく育って

ツツジも咲いて

ツツジも咲いて

ツツジも咲いて

田植えが終わって

気持ちがいい

絵になります

この景色大好きです

タンポポも

水面を渡る風もさわやか

代掻き作業

松も踊って

松もリズミカル




■ 5/23(火) 晴 23℃

二日目: 5月23日 蓼科高原 → 北八ヶ岳ロープウェイ → 蓼科高原泊

この日が一番天気がよさそうだったので、北八ヶ岳ロープウェイに乗り山頂からの景色を楽しみました。南、中央のアルプス、八ヶ岳がよく見えて気持ちが良かったでしたが、期待した鳥はいませんでした。このロープウェイは冬とても人気があるそうです。

北八ヶ岳ロープウェイで

宿から10分でロープウェイ駅に到着、始発が8:40なので、それまで探鳥しましたがほとんど鳥はいませんでした。
ロープウェイの始発前の点検作業では、2人の作業員がロープを目視点検していましたので、安心して乗れました。


始発前の点検作業

2人がロープを目視点検

こんな作業をしてるんですね

雲一つない青空

ロープウェイの駅

中央アルプス

雲海

中央アルプス

駅前の広い駐車場

蓼科山を望む

上から降りてきた車両

緑と赤の車両があります

これが始発のようです




いよいよロープウェイにのって

乗っている時間は7分位なのですが、景色は雄大で気持ちよかったでした。山頂には坪庭がありました。


坪庭の地図

ペットの留守番ハウス

だんだん上がって

麓駅が小さくなって

八ヶ岳

蓼科山

すれ違い

新緑がきれい

一列に枯れる現象が




山頂から

標高2237mの山頂で鳥の様子を観察しましたが、鳴き声も聞こえなかったので、雨池峠を少し歩きました。
縞枯山荘は周辺の樹を切って作られた素朴な山荘で素敵でしたが、今はもう休業していました。


大きなアカゲラがお出迎え

山頂の坪庭

残雪

残雪

坪庭階段

南アルプスと展望台

雨池峠方面

残雪

お地蔵様

縞枯山荘

縞枯山荘の正面


ロープウェイが次々と

8:40からは20分おきに赤と緑の車両が代わる代わるやってきます。


赤の車両

緑の車両

緑の車両


坪庭を歩く

岩場の道を坪庭に沿って周遊しました。コメバツガザクラは小さな葉の花、ミネズオウは花弁が5枚の白い花でした。


コメバツガザクラ

コメバツガザクラ

ミネズオウの花

ミネズオウの花

ミネズオウの花

ミネズオウの花

石楠花の花

岩場が多い

残雪も




モズ♂

高原モズがいました! ここで餌がとれるのだろうか、と心配になりましたが。


激しく鳴いて

電線にのりました

ここで

何を食べているのだろう

ロープウェイを降りて

坪庭のベンチで昼食を食べてゆっくりした後、ロープウェイを降りて宿に帰り、宿周辺を探鳥しました。


アカゲラを動かして

コンコンさせました

八ヶ岳を望む

八ヶ岳を望む

次第に観光客も増えて




アカゲラ♂

蓼科高原でアカゲラを見たのは初めてでした。見られたアカゲラは全て雄でしたので、雌は抱卵中でしょうか?


木の葉の隙間から

後頭部が赤いので雄

虫を探して


黒い耳垂れ鮮やか

あああ行ってしまった



コガラ

愛らしいコガラがいましたが、一羽だけ、雌は抱卵中でしょうか?


こんにちは

可愛いね

正面顔

せわしなく

未来を見つめて




エナガ

尾羽が曲がったエナガが採食していました。抱卵中のようで、子育てがんばってね!


尾羽が曲がってる

虫を銜えて

どうするかな?

食べました

お腹が空いてたんだね




■ 5/24(水) 晴 20℃

三日目: 5月24日 蓼科高原 → 三井の森 → 蓼科高原泊

三井の森へ探鳥に行くと、森からはいろいろな鳥の声が聞こえたので、探しました。カッコウはすぐ近くに来たのですが、残念ながら逃げられました。

コゲラ

早朝、宿のそばの蓼科高原で探鳥、いろいろな鳥と出会えました。まずはコゲラです。


ギィーギィーと鳴いて

朝ごはん探して



コガラ

可愛いコガラも朝ごはんを探していました。


飛んできた!

幹を探して

虫をつまんで


アカハラ

凄く綺麗な声で囀っていたので探したら、木の天辺にアカハラがいました。こんな美声で囀るのですね、冬とは全く違う雰囲気でした。


綺麗な声で囀って

赤い腹が見えました

まん丸

囀ってます

雌を

呼んでます



ヒガラ

冠羽をたてたヒガラも忙しそうでした。


枝の先端で

虫探し



キバシリ

久しぶりにキバシリに会えて感激でした。蓼科高原にもいたんですね、ここでははじめての出会いでした。


真っ白な下面

長い足爪

湾曲した嘴

幹を走ります

うずくまって

じっとして

また上りだした

早い!

コンコン

尾羽は第三の足

何か捕まえた

松の緑が綺麗

拡大すると

クモのよう

大事そうに銜えて


電気自動車用充電ステーション

朝食後は三井の森で探鳥しました。森の入り口にある電気自動車用充電ステーションに車が止まっていたのでお話しました。
充電サービスの会員カードを使うと2000円/月で何回でも充電できるのだそうで、ガソリンよりはだいぶ格安ですね。


三菱リーフ




森で見つけた植物

森は新緑がいっぱいで心休まりました。


サクラソウ

マムシグサ

釣りをする人

池の中の島

芽吹いたばかりの緑

マムシグサ

白い花

白い花

アオゲラ♂

アオゲラが傍の樹に飛んできて・・・。


頭部全体が赤い雄

じっとして

様子見

頬の赤が可愛い

緊張気味

背後の様子を



地上で採食するアカゲラ♂

キィーキィーと、声の方向を見ると地面で採食していました、珍しいことです。少しづつ近づいて・・・。


後頭部が赤い雄

上を見て

後頭部を見せて

下腹部の赤、鮮烈

じっと地面を見つめて

背後を確認

タンポポの中で餌探し

なにもない

方向転換

とても綺麗

ジャンプ

おっとすべった

タンポポの種を見つめて

何かいるかな?

ふと立ち止まる

とったよと虫を見せてくれました

今度はクモを

パクリ

ごっくん


看板の上のアカゲラ♂

そのあと看板にのって、ゆっくりしてくれました。


うわっ、変顔!

胸は真っ白

後姿も

尾羽は中央が長く

立派です

カメラ目線

なかなか素敵

飛んだ〜

緑の中のアカゲラ♂

緑の中で餌探し。


どこかに

虫は

いないかなあ?


ヒガラ

胸に真っ黒で大きなスカーフをつけたヒガラが採食していました。その場で食べないということは、子育て中でしょうか?


虫を銜えて

しっかりと

とったよ

食べませんね

クロツグミ♀

ちょっと大きめの鳥が枝に飛んできました、カメラで見ると、なんとクロツグミの雌、嬉しい出会いでした。


茶色の縦班

足は肌色

しばらく凝視

脇腹の茶色

緊張して

上を見て飛んで行きました



クロツグミ♂

その後、綺麗なクロツグミの囀りが聞こえたので、樹の上 1/3 あたりの横枝を探しました、いましたいました。警戒することもなくしばらく鳴いてくれました。
クロツグミは囀りだすと、警戒心が薄れて同じ場所でゆっくりしてくれますので、慌てずに探せます。


クロツグミ発見!

今度は雄

綺麗な声で囀ります

嘴を震わせて

上を見上げて

容姿も端麗

下から見上げて撮って

残念ながらお腹ばかり

こちらを気にせず

集中して

美声を振りまいて

来ないかな?

まだまだ

ずっと囀っていました



■ 5/25(木) 曇り 18℃

四日目: 5月25日 蓼科高原 → 蓼科高原 → 蓼科高原泊

雨の一日だったので、宿周辺で探鳥しました。蓼科高原に通って約6年、やっと鳥が多い所が分かってきたので、楽しい出会いがありました。

植物や虫を観察

午前中はすっきりしない天気だったので、植物や虫を観察していたら、ノウサギと遭遇、びっくりでした。


ズミの蕾

若葉に雫が

ゼンマイの若芽

ゼンマイ

ヤマブドウの蕾

サクラソウ

ズミの蕾

若葉に雫が

地衣類

膨らんだズミの蕾

コケ?

なが〜く伸びて

木肌模様

複雑で綺麗

自然は複雑に絡み合って

成り立ちます

地面もふかふか




ニホンジカの群れ

ここに来はじめた当初、鹿に会うのは稀でしたが、次第に普通になり、いまでは3,40頭の群れに毎日会うようになりました。とても増えているようで、木々の食害が問題になりそうでした。


白い尻毛が目立ちます

こちらを凝視

逃げる様子なし

皆尻を見せて

ここに留まって

逃げません

ここは餌場のよう

逃げるポーズ

人を恐れません

これはノウサギの糞



ビンズイ

夏羽のビンズイを見たのは初めてで、縦班の色が濃いのに驚きましたし、囀りもとても綺麗でまたびっくりでした。


枝先で

縦班が濃いです

囀って

よく通る声で

雌はいないか?

探します



コサメビタキ

4月のタイでも見ましたが、はるばるここに渡って来たんですね、お疲れさま。


クリクリ目が可愛い

きょとんと

人を見たのは久しぶり?

警戒する様子なし

友達いるかな?

探します



飛び回るキビタキ♂

キビタキは数羽で飛び回っていました。いまだ相手が決まっていないようでした。


目の前の枝に

喉元のオレンジ色綺麗

囀ってます

黄色が綺麗

正面顔

キョロキョロ

キョロキョロ


喉元が綺麗なキビタキ♂

お相手探しに夢中で人間などきにしていない様子でした。


いろいろな方向を見て

囀ってます

喉を膨らませ

こっちはどう?

いないなあ

喉の黄膨らむと目立ちます

遠くからでも見えそう

一生懸命に

よく通る声で

囀ってます

背中の黄羽盛り上がって


冠羽を立てたヒガラ

冠羽を立てて何を興奮しているのでしょう?


飛んできた〜

冠羽を立てて

いたずらっ子みたい

こちらを見る

可愛いです




ヒガラ

今度は地上に近い枯草の上にのって、暫くモデルをしてくれました。


枯草の上にのって

虫はいないか?

下は?

覗き込んで

黒い大きなスカーフ

ううん、いない



餌を探すヒガラ

次はちょっと高い枯草に移動しました。夕飯を探さなければと、真剣でした。


よく見えますか?

真剣に周囲を

探して

下も見てます

う〜〜〜ん

なかなか

よ〜〜く探して

探して

上から下を見る

ないなあ〜

諦めて飛び去りました


■ 5/26(金) 雨 20℃

五日目: 5月26日 蓼科高原 → 北杜市大泉 → 横浜

この日も天気はよくなりそうもないので、北杜市大泉で探鳥してから、ゆっくり自宅に帰りました。

蓼科高原から北杜市大泉へ

薄暗く重い雲が山々を覆っていました。


雲の合間の八ヶ岳

雲の合間の八ヶ岳

雲の合間の八ヶ岳

雲の合間の八ヶ岳

サンショウクイ

高い枝先で「ヒリヒリ」と鳴いていました。


「ヒリヒリ」と

鳴いて



ホオジロ

ホオジロもいつも天辺で顔を上げて囀りますよね。「一筆啓上仕り候」と。


天辺で

顔を上げて

「一筆啓上仕り候」


笹子トンネル

中央高速の笹子トンネルを通るときは、いつも緊張しますが、無事通過できました。渋滞に巻き込まれることもなく無事帰宅しました。


笹子トンネル

笹子トンネル出口




【旅のガイド】

北八ヶ岳ロープウェイ 八ヶ岳の北端に位置する北横岳と縞枯山の間に架かり、山麓駅(標高1,771m)から山頂駅(同2,237m)までの高低差466mを約7分で駆け上がります。
運行時間:平日 8:40〜16:40    土日祝 8:20〜17:00

■ 〒391-0301 長野県茅野市北山4035-2541
TEL:0266-67-2009(代)<8:00-17:00>
風除けの松 蓼科高原の麓に風除けの松があります。八ヶ岳からの冷たい風をさえぎるために植えられた松ですが、風情があって大好きな風景です。近くに風除け公園があります。
竜神亭 帝国ホテル直営のフレンチ・レストランなので美味しいですが、4月14日〜11月26日の日曜日のみの営業です。

■ 長野県茅野市豊平字東嶽4734-208
TEL:0266-76-2711  ランチ  11:30〜14:30 (LO 14:00) 予約可  ディナー 17:30〜21:00 (LO 20:30) 予約優先
中央高速・談合坂サービスエリア お店も多いですし、やさい村の野菜は安くて新鮮です。


【フィールドノート】  あいうえお順

■ 鳥

全種  :36種
アオゲラ アカゲラ アカハラ ウグイス エナガ カケス カッコウ カルガモ キジ キジバト 
キセキレイ キバシリ キビタキ クロツグミ コガラ コゲラ コサメビタキ サンショウクイ シジュウカラ セグロセキレイ 
センダイムシクイ ツバメ ノスリ ハシブトガラス ハシボソガラス ヒガラ ヒバリ ヒヨドリ ビンズイ ホシガラス 
ホオジロ ホトトギス マガモ モズ ヤブサメ ヤマガラ 
■ 動物

全種  :2種
ニホンジカ ノウサギ