アカエリカイツブリ Red-necked Grebe [holbollii] | カイツブリ目カイツブリ科 | 47cm | 26 90A1 74N1 | JP/US | ||
北海道の湖沼で繁殖し、本州以南の内湾、河口、入り江に冬鳥として渡来します。潜水し魚をとります。
夏羽では襟が赤色ですが、冬羽では灰色です。 US:アラスカ州で撮った夏羽、JP:千葉県の九十九里で撮った冬羽です。雌雄同色。 葦やガマの生える水面に、雄雌が水草や枯葉を折り重ねて浮巣を作り、4〜5個の薄茶色の卵を産み育てます。 |
![]() US:赤襟がきれい 2016.07.15 |
||
![]() 湖面を見る 2016.07.15 |
||
![]() 冠羽もあります 2016.07.15 |
||
![]() 後ろ姿 2016.07.15 |
||
![]() カップルで 2016.07.15 |
||
![]() JP:胸には黒い斑が 2013.03.07 |
||
![]() 嘴の元が黄色です 2013.03.07 |
||
![]() 襟の部分羽が換羽しそう 2013.03.07 |
||
![]() 後ろ姿もかわいい 2013.03.07 |
||
![]() 海中をみつめて 2013.03.07 |
||
![]() 夏の北海道であいましょう 2013.03.07 |