アカガシラカラスバト Black Woodpigeon [nitens] | ハト目ハト科 | 40cm | (200) 246A1 | JP | 絶滅危惧1A類:CR 日本・小笠原固有種 | |
頭部はピンク色、体は黒色で緑色の金属光沢があります。ウッーウッーと低く太い声でなきます。
常緑広葉樹に棲み木の実を食べます。小笠原固有種で棲息数が少ないです。雌雄同色。日本固有亜種。 繁殖期は長く、雌が木の枝で簡単な巣を作り、2個の卵を産みます。 通常雛は雄雌1羽づつで、親が食べたものをミルク状にしたピジョンミルクで育てます。 |
![]() 樹の上に 2013.06.24 |
||
![]() 胸から腹は金属光沢のある緑色 2013.06.24 |
||
![]() 緑24の足環を付けて 2013.06.24 |
||
![]() シャッター音を気にして 2013.06.24 |
||
![]() かなり大きい 2013.06.24 |
||
![]() 長い首を左右によくふり 2013.06.24 |
||
![]() 頭部のきれいな色 2013.06.24 |
||
![]() 足環のない個体 2013.06.24 |
||
![]() 足環の子も枝からおりて 2013.06.24 |
||
![]() 種でもさがして 2013.06.24 |
||
![]() 5m先で 2013.06.24 |
||
![]() 胸の緑色がきれい 2013.06.24 |
||
![]() 2羽できょろきょろ 2013.06.24 |
||
![]() 正面顔 2013.06.24 |
||
![]() 種のようなものを咥えて 2013.06.24 |
||
![]() 首から背かけての色の変化 2013.06.24 |
||
![]() 頭部のピンク色 2013.06.24 |
||
![]() こちらに向かって前進 2013.06.24 |
||
![]() 「どいて」 2013.06.24 |
||
![]() 「邪魔だなあ」と言いたげ 2013.06.24 |
||
![]() この後電線にのって 2013.06.24 |
||
![]() こちらを観察 2013.06.24 |
||
![]() 動作がゆっくり 2013.06.24 |