アカハラ Brown-headed Thrush [chrysolaus] | スズメ目ヒタキ科 | 23.5cm | 246 406A1 | JP | ||
山地の林縁に棲み、地上で木の実を食べます。冬は暖地に移動しますが、開けた場所にはでません。
背はオリーブ色、腹は赤褐色です。雄は頭部が黒いですが、雌は喉元が黒白の縦縞です。 低山の雑木林の枝の股に雌が細い枯葉、ツル、根などを使い土で固めて、おわん状の巣を作り、3〜5個の卵を産み育てます。 |
![]() 綺麗な声で囀って 2017.05.24 |
||
![]() 赤い腹が見えました 2017.05.24 |
||
![]() まん丸 2017.05.24 |
||
![]() 囀ってます 2017.05.24 |
||
![]() 雌を 2017.05.24 |
||
![]() 呼んでます 2017.05.24 |
||
![]() アカハラ♀ 2013.05.12 |
||
![]() ♂ゆっくりとノイバラの赤い実を1つ 2011.12.21 |
||
![]() 赤い実をくわえて 2011.12.21 |
||
![]() なかなか飲み込みません 2011.12.21 |
||
![]() 登場 2011.01.04 |
||
![]() 落ち葉をひっくり返して 2011.01.04 |
||
![]() まだ怒ってる? 2011.01.04 |
||
![]() お腹の真ん中は白い 2011.01.04 |
||
![]() 水を飲みに 2011.01.04 |