アカヒゲ Ryukyu Robin [komadori] | スズメ目ヒタキ科 | 14cm | 36 414A1 | JP | 絶滅危惧U類:VU 日本・奄美固有種 | |
よく茂った広葉樹林に棲み、クモやミミズ等を食べます。美しい声で囀ります。
雄の上面は鮮やかな赤褐色、のどから胸にかけての黒羽がヒゲの由来で、脇腹にも黒羽があり、ここがホントウアカヒゲとの違いです。 奄美大島、種子島、徳之島、中之島、屋久島、男女群島に棲息しています。日本固有亜種。 雌が木の穴や裂け目に枯葉、コケ、杉の皮などを集めておわん状の巣を作り、2〜4個の卵を産み育てます。 |
![]() 低木のがさがさから枝にのって 2013.04.23 |
||
![]() やっと目がみえました 2013.04.23 |
||
![]() 後ろ姿 2013.04.23 |
||
![]() 美声なので昔は飼っていたとか 2013.04.23 |
||
![]() 尾羽をひろげて 2013.04.23 |
||
![]() 脇腹に黒い羽があります 2013.04.23 |
||
![]() 正面顔。ひげのような黒いエプロン 2013.04.23 |