アマツバメ Pacific Swift [pacificus] | アマツバメ目アマツバメ科 | 20cm | 204 272.2A1 | JP | ||
夏鳥として高地、海岸線に渡来し、小昆虫を空中で捕食します。地上に降りることは無く、夜は岩場に爪を引っ掛けて休みます。
翼は鎌形で、尾は深い切れ込みがあります。胸以下の下面は黒褐色で白い横班があります。雌雄同色。 雄雌で高地や海岸線の岩崖などのすき間に枯葉や茎を唾液で固めて皿形の巣を作り、2〜3個の卵を産み育てます。 |
![]() かなり太目 2018.05.12 |
||
![]() 背中の白が眩しい 2018.05.12 |
||
![]() 尾羽は2つに分かれて 2018.05.12 |
||
![]() 胴の模様が見えます 2018.05.12 |
||
![]() 気持ち良さそう 2018.05.12 |