ベニアジサシ Roseate Tern | チドリ目カモメ科 | 31cm | 100 220A1 | JP | 絶滅危惧U類:VU | |
夏鳥として琉球諸島に渡来し岩礁で繁殖します。海上で魚をとります。
体は白、翼は淡青灰色で頭は上半分が黒く、嘴と足が赤色です。雌雄同色。 孤島の砂浜に草や木片を集めて巣とし、1〜2個の卵を産み育てます。 |
![]() ベニアジサシは夏羽では嘴と足が赤く、黒いベレー帽をかぶっています 2011.07.07 |
||
![]() アジサシ類が一日中飛び交っていました 2011.07.07 |
||
![]() 急降下1 2011.07.07 |
||
![]() 急降下2 2011.07.07 |
||
![]() お魚はとれたのだろうか? 2011.07.07 |