ベニマシコ Long-tailed Rosefinch [sanguinolentus] | スズメ目アトリ科 | 15cm | 288 470A1 | JP | ||
冬は暖地の低地や山地の低木林や川岸や草原で木の実を食べます。
雄は胸から腹にかけての紅色の羽毛が特徴です。雌は頭部も腹部も淡黄褐色です。 雑木林の中に雄雌が細い枯草、茎、根などを使い、小さめの湯呑状の巣を作り、3〜6個の青い卵を産み育てます。 |
![]() ♀よりお腹が赤いです 2015.01.07 |
||
![]() はすに構えて 2015.01.07 |
||
![]() 口に食べかすついてますよ! 2015.01.07 |
||
![]() きれいです 2015.01.07 |
||
![]() むしゃむしゃととり 2015.01.07 |
||
![]() 中から種だけを食べます 2015.01.07 |
||
![]() 綿毛がきれい 2015.01.07 |
||
![]() 口から飛んでいきます 2015.01.07 |
||
![]() 綿毛が目に入っちゃった 2015.01.07 |
||
![]() 後方確認 2015.01.07 |
||
![]() また採食 2015.01.07 |
||
![]() セイタカアワダチソウの穂に乗れるんですから軽量 2015.01.07 |
||
![]() ♀は地味色 2015.01.07 |
||
![]() 何か用?と聞かれたみたい 2015.01.07 |
||
![]() こちらも軽々と 2015.01.07 |
||
![]() セイタカアワダチソウの穂がきれい 2015.01.07 |
||
![]() 墨絵のよう 2015.01.07 |
||
![]() 黙々と 2015.01.07 |
||
![]() 平和なひととき 2015.01.07 |
||
![]() 穂が風にゆれて 2015.01.07 |
||
![]() セイタカアワダチソウの穂、モンスターみたい 2015.01.07 |
||
![]() いいお食事処だね 2015.01.07 |
||
![]() 白とピンク、いいですね 2015.01.07 |
||
![]() ♂:夏羽 2012.06.30 |
||
![]() 北の大地で 2012.06.30 |
||
![]() 腰の赤がきれい 2012.06.30 |
||
![]() 一番赤い雄 2012.06.30 |
||
![]() ♂:紅色が鮮やか 2011.02.22 |
||
![]() ♂:こんな細い枝でも大丈夫 2011.02.22 |
||
![]() ♂:頭部が茶色の冬羽 2011.02.22 |
||
![]() ♂:若鳥でまだ紅色がうすいです 2011.02.22 |
||
![]() ♀:ニレの種を食べています 2011.02.22 |