ハジロコチドリ Common Ringed Plover [tundrae] | チドリ目チドリ科 | 19cm | 130 160A1 | JP/NO | ||
干潟や入り江、海岸に渡来し、そこにいる水生の虫を食べます。
目の上の白い線と胸の黒帯が特徴です。尾羽は開くと両端は白く見えます。 |
![]() NO:2羽の夏羽のハジロコチドリ 2015.06.19 |
||
![]() 嘴の基部と足はオレンジ色 2015.06.19 |
||
![]() 黒い首輪が明瞭 2015.06.19 |
||
![]() 尾羽の先が白 2015.06.19 |
||
![]() 正面顔、滑稽 2015.06.19 |
||
![]() ユニークです 2015.06.19 |
||
![]() アイリング目立ちません 2015.06.19 |
||
![]() JP:ちょっとたたずんで 2011.03.09 |
||
![]() 小さな声で鳴きます 2011.03.09 |
||
![]() ちょっと羽繕い 2011.03.09 |
||
![]() えさを見つけたようです 2011.03.09 |
||
![]() ひっぱりだして 2011.03.09 |
||
![]() ゴカイでしょうか? 2011.03.09 |
||
![]() かなり効率よく見つけていました 2011.03.09 |