ハシグロヒタキ Northern Wheatear [oenanthe] | スズメ目ヒタキ科 | 14.5cm | 428.2A1 283.1E1 | NO/MN | ||
ヨーロッパや中央アジアで繁殖し、アフリカなどで越冬します。
虫、昆虫を食べます。尾羽の中央の白い上尾筒が短いのでT型の食い込みがあります。 |
![]() MN:幼鳥岩に乗って 2018.08.21 |
||
![]() よく見えますか 2018.08.21 |
||
![]() 視線をこちらに向けて 2018.08.21 |
||
![]() 安全かな? 2018.08.21 |
||
![]() 大丈夫 2018.08.21 |
||
![]() でも気になるな 2018.08.21 |
||
![]() 大地の色にそっくり 2018.08.21 |
||
![]() 白いアイリング 2018.08.21 |
||
![]() 嘴が太く黒い 2018.08.21 |
||
![]() こちらを気にして 2018.08.21 |
||
![]() 警戒 2018.08.21 |
||
![]() 逃げるぞ 2018.08.21 |
||
![]() 飛ぶ 2018.08.21 |
||
![]() 飛んだ〜、白い腰が見えた 2018.08.21 |
||
![]() NO:ハシグロヒタキ♀ 2015.06.18 |
||
![]() 雌は茶色味が強い 2015.06.18 |
||
![]() 岩の窪みに入って 2015.06.18 |
||
![]() 虫を食べているようです 2015.06.18 |
||
![]() 警戒して 2015.06.18 |
||
![]() ハシグロヒタキ♂ 2015.06.18 |
||
![]() 尾羽の中央に食い込みが 2015.06.18 |
||
![]() 飛び姿 2015.06.18 |
||
![]() 黒い過眼線が目立ちます 2015.06.18 |
||
![]() ツンドラの主役は地衣類 2015.06.18 |