ヒメウ Pelagic Cormorant | カツオドリ目ウ科 | 73cm | 28 114A1 | JP | 絶滅危惧1B類:EN | |
北部日本や九州の日本海沿岸で繁殖し、冬は九州以北の海岸にいます。
主に魚をたべます。雌雄同色。 孤島で雄雌が岩棚などに枯草や海藻で皿型の巣を作り、2〜6個の卵を産み育てます。 |
![]() 翼の羽はかなり摩耗 2013.02.26 |
||
![]() 流氷の上を飛んで 2013.02.26 |
||
![]() 全身真っ黒 2013.02.26 |
||
![]() 船が近づくと飛びだします 2013.02.26 |
||
![]() 飛びだし 2013.02.26 |
||
![]() 翼に白い点が 2013.02.26 |
||
![]() 浮上 2013.02.26 |
||
![]() この羽で寒さをしのげるんでしょうか? 2013.02.26 |
||
![]() 水かき、大きいです 2013.02.26 |
||
![]() 足ですべるように着水 2013.02.26 |
||
![]() 大きな足とひれ 2013.02.27 |
||
![]() 褐色ぽいので若鳥でしょうか? 2013.02.27 |
||
![]() 水面をなめるように 2013.02.27 |
||
![]() あれ、足が水中に 2013.02.27 |
||
![]() 逆方向に飛んで行きます 2013.02.27 |
||
![]() 顔がみえました 2013.02.27 |
||
![]() 海面を見つめて 2013.02.27 |
||
![]() 凍てつく岩礁の上に 2013.02.27 |