ホオアカアメリカムシクイ Cape May Warbler | スズメ目アメリカムシクイ科 | 13cm | 39,189C2 432N1 | CU | ||
冬鳥としてキューバの森や庭に生息します。昆虫、花の蜜、果実などを採食します。
雄は頬が赤く、雌はやや黒味があります。 |
![]() 茶色の頬の雄 2016.04.08 |
||
![]() 胸から腹へ黒い班が 2016.04.08 |
||
![]() 水を飲みに 2016.04.08 |
||
![]() 警戒して 2016.04.08 |
||
![]() 飲みたいなあ 2016.04.08 |
||
![]() 花の向こうに 2016.04.08 |
||
![]() 目の上も赤茶色 2016.04.08 |
||
![]() 頭頂部は黒 2016.04.08 |
||
![]() 翼帯の白も目立つ 2016.04.08 |
||
![]() 喉も赤茶色 2016.04.08 |
||
![]() 脇腹の黒い縦班 2016.04.08 |
||
![]() ごま塩頭の雌 2016.04.08 |
||
![]() 胸から腹へ班が 2016.04.08 |
||
![]() ハチドリも来て 2016.04.08 |
||
![]() 先客万来です 2016.04.08 |
||
![]() 虫探し 2016.04.08 |
||
![]() 鳴いてます 2016.04.08 |
||
![]() 様子見 2016.04.08 |
||
![]() 忙しく 2016.04.08 |
||
![]() 黄色味が薄い 2016.04.08 |
||
![]() 後ろ姿 2016.04.08 |
||
![]() 難しい 2016.04.08 |