ホトトギス Lesser Cuckoo | カッコウ目カッコウ科 | 27.5cm | 202 256A1 | JP | ||
夏鳥として低地から山地の明るい林、草原、林縁などに渡来し、虫や小動物を食べます。カッコウより腹の横縞が太く数が少ないです。
雌には赤色型がいます。雄は飛びながら「特許許可局」と鳴き、雌は「ピピピピ・・・」と鳴きます。 托卵相手は主にウグイスですが、他にミソサザイ、アオジがいます。 |
![]() 木陰で 2016.06.26 |
||
![]() カッコウより胸の横縞の巾が広い 2016.06.26 |
||
![]() 電線で 2016.06.26 |
||
![]() 大きな口を開けて 2016.06.26 |
||
![]() よく鳴いてました 2016.06.26 |
||
![]() 警戒心が強いです 2016.06.26 |
||
![]() 尾羽にも横縞が 2016.06.26 |
||
![]() 最接近 2016.06.26 |
||
![]() カッコウより小さい 2016.06.26 |
||
![]() 「特許許可局」と 2013.05.15 |
||
![]() 尾が長くて太い 2013.05.15 |
||
![]() また鳴きました 2013.05.15 |
||
![]() 横縞が乱れて 2013.05.15 |
||
![]() 飛びだしか 2013.05.15 |
||
![]() 一呼吸おいて飛んで 2013.05.15 |