イカルチドリ Long-billed Plover [japonicus] | チドリ目チドリ科 | 20.5cm | 130 160A1 | JP | ||
川の中流域に棲み、虫などを食べます。コチドリに似ていますが、アイリングは明瞭ではありません。
河原で雄が体をこすって窪みを作り、雌が小石などを集めて巣とし、3〜4個の卵を産みます。 卵は温めやすいように尖った部分を中心に向けます。卵から孵った雛は数時間で歩けるようになり、自分で餌を探します。 夏季シベリア南東部、中国北東部・中部、朝鮮半島、日本などで繁殖し、冬季になると中国南部や東南アジアへ南下し越冬し、 日本では九州以北に留鳥として分布し、北海道では夏鳥で一部留鳥、沖縄県では少数が越冬しています。 |
![]() 大きな目 2015.09.26 |
||
![]() 上空を凝視 2015.09.26 |
||
![]() 嘴長いです 2015.09.26 |
||
![]() アイリングは白 2015.09.26 |
||
![]() 白い首輪 2015.09.26 |
||
![]() 翼を広げて 2015.09.26 |
||
![]() 翼を伸ばした! 2015.09.26 |
||
![]() 長いですね 2015.09.26 |
||
![]() 間接頭かき 2015.09.26 |
||
![]() 足どろんこ 2015.09.26 |
||
![]() しまって 2015.09.26 |
||
![]() 翼伸ばし 2015.09.26 |
||
![]() 白い翼帯が見えます 2015.09.26 |
||
![]() 首輪の黒も明瞭 2015.09.26 |
||
![]() イカルチドリ冬羽 2013.12.07 |
||
![]() 趾にみずかきがわずかに 2013.12.07 |
||
![]() かわいいです 2013.12.07 |
||
![]() 顔に茶色の羽が 2013.12.07 |
||
![]() 石に同化させて 2010.12.06 |
||
![]() どこにいるのかわかりません 2010.12.06 |
||
![]() ペアなかよく 2010.12.06 |
||
![]() 2羽でなかよく鳴き交わし 2010.12.06 |
||
![]() 少し離れていきます 2010.12.06 |
||
![]() 川の中流域の河原や中洲がすまい 2010.12.06 |