イシガキシジュウカラ Soutern Great Tit [nigriloris] | スズメ目シジュウカラ科 | 14.5cm | (262) 312A1 | JP | ||
スズメよりやや小柄で、平地に棲み、主に虫を食べますが、冬は種なども食べます。
シジュウカラより羽の色が黒く、背中の黄色味がありません。ツーピーツーピーと鳴きます。 枯れ木にあるキツツキ類の古巣、樹洞、巣箱を使い、雌がコケや動物の毛を敷き詰めて巣にし、7〜10個の卵を産み育てます。 |
![]() 腹部の羽は白ではなく灰色 2012.03.31 |
||
![]() 腿の羽も黒い 2012.03.31 |
||
![]() 虫をみつける能力は抜群 2012.03.31 |
||
![]() 白い羽は頬だけ 2012.03.31 |
||
![]() 石垣島の民家のまわりを 2012.03.31 |
||
![]() ネクタイというよりは黒ひげ 2012.03.31 |
||
![]() ちょっと薄い色の個体を発見! 2012.03.31 |
||
![]() 今年生まれの幼鳥で親から餌をもらっていました 2012.03.31 |
||
![]() 電線でも元気に「ツーピィツーピィ」 2012.03.31 |