カンムリワシ Ryukyu Serpent Eagle [perplexus] | タカ目タカ科 | 55cm | 170 126A1 | JP | 絶滅危惧1A類:CR 特別天然記念物 | |
南部琉球の島に留鳥として棲み、水田や畑でカエル、ヤモリなど小動物を食べる。雌雄同色。
胸から腹にかけて小紋柄の羽毛で、尾羽に茶の横縞があり、頭部に冠状の羽があるのが特徴です。若鳥は頭、胸、翼が白くとてもきれいです。 高木に枝や樹皮で皿型の巣を作り、1〜2個の卵を産み育てます。 |
![]() 地面をじっと見つめて 2013.12.07 |
||
![]() 別の所を見て 2013.12.07 |
||
![]() 別の木に移って 2013.12.07 |
||
![]() 飛びだしか? 2013.12.07 |
||
![]() 落下姿勢 2013.12.07 |
||
![]() ちょっとだけ翼を開いて 2013.12.07 |
||
![]() 左足で捕獲か? 2013.12.07 |
||
![]() 瞬膜を閉じて獲物を 2013.12.07 |
||
![]() 睨まれました 2013.12.07 |
||
![]() 口でくわえた餌物は? 2013.12.07 |
||
![]() 拡大するとカエルでした 2013.12.07 |
||
![]() 足でもちかえて 2013.12.07 |
||
![]() 咥えて 2013.12.07 |
||
![]() ぶるさげて 2013.12.07 |
||
![]() 食べました 2013.12.07 |
||
![]() ちょっと物足りない? 2013.12.07 |
||
![]() 獲物は小さかった 2013.12.07 |
||
![]() 満たされなかったのでしょう 2013.12.07 |
||
![]() 若鳥:一見怖そうですが 2013.12.01 |
||
![]() 歩きだして 2013.12.01 |
||
![]() 地面を見つめて 2013.12.01 |
||
![]() なにもとれませんでした 2013.12.01 |
||
![]() 翼上面は黒白の横縞 2013.12.01 |
||
![]() 翼下面は白が目立ちます 2013.12.01 |
||
![]() ももにも羽がふさふさ 2013.12.01 |
||
![]() 風でかんむりの羽があおられて 2013.12.01 |
||
![]() 成鳥にここを追われて 2013.12.01 |
||
![]() 細い枝にしがみついて 2012.03.29 |
||
![]() 腹の小紋柄の羽毛がきれい 2012.03.29 |
||
![]() 背中は茶色で普通です 2012.03.29 |
||
![]() 翼の下は白でした 2012.03.29 |
||
![]() 畑に佇んで 2012.03.29 |
||
![]() 威圧感はありません 2012.03.29 |
||
![]() 2時間くらいは平気でじっと 2012.03.29 |
||
![]() 1卵しか産まない 2012.03.29 |
||
![]() 翼の裏 2012.03.29 |
||
![]() V字を描いてとんでいました 2012.03.29 |