カワリサンコウチョウ Asian Paradise-Flycatcher [indochinesis] | スズメ目カササギヒタキ科 | 27cm | 86.3A2 | TH | ||
雄の尾羽12本のうち真ん中の2本が極端に長いです。雄には白色型と茶色型があります。
鳴き声は「ホイホイホイ」です。雌は2,3個の卵を産み、抱卵は15日、その後巣立つまで10日で、抱卵や雛への給餌は雄雌が行います。 巣だった雛は全て赤色型です。口中は緑色です。森に棲み、虫を食べます。 |
![]() 紺色に背と尾羽は茶色 2017.04.23 |
||
![]() 尾羽の茶色目立ちます 2017.04.23 |
||
![]() 髭が凄っ! 2017.04.23 |
||
![]() 緊張気味 2017.04.23 |
||
![]() 水欲しそう 2017.04.23 |
||
![]() 薄いアイリング 2017.04.23 |
||
![]() 光に当たるとばっちり 2017.04.23 |
||
![]() 尾羽が短い 2017.04.23 |
||
![]() 髭がたくさん 2017.04.23 |
||
![]() 背中は浅い茶色 2017.04.23 |
||
![]() 正面顔 2017.04.23 |
||
![]() キョロキョロ 2017.04.23 |
||
![]() 正面顔 2017.04.23 |
||
![]() 尾羽が長い 2017.04.23 |
||
![]() 胸は薄灰色 2017.04.23 |
||
![]() 口を開けた 2017.04.23 |
||
![]() 口内は緑色だ 2017.04.23 |
||
![]() よく見えます 2017.04.23 |
||
![]() 暑いのでハアハア 2017.04.23 |
||
![]() 背中の茶色も薄い 2017.04.23 |
||
![]() 水に飛び込んで 2017.04.23 |
||
![]() この個体は冠羽があります 2017.04.23 |
||
![]() 背側全身 2017.04.23 |
||
![]() 優しい表情 2017.04.23 |
||
![]() 口を開けて 2017.04.23 |
||
![]() アイリングが鮮やか 2017.04.23 |
||
![]() 緑の口内を見せて 2017.04.23 |
||
![]() 暑いんです 2017.04.23 |
||
![]() 嘴とアイリングの青、鮮やか 2017.04.23 |
||
![]() 大口を開けて 2017.04.23 |
||
![]() お見事 2017.04.23 |
||
![]() 青が鮮やか 2017.04.23 |
||
![]() 素敵です 2017.04.23 |
||
![]() 背中の色が鮮やか 2017.04.23 |
||
![]() 落ち着いて 2017.04.23 |
||
![]() 優しい顔 2017.04.23 |
||
![]() こちらは日本に来るサンコウチョウ? 2017.04.23 |