ケリ Grey-headed Lapwing | チドリ目チドリ科 | 35.5cm | 134 156A1 | JP | 情報不足:DD | |
河原、水田、草地で繁殖し、繁殖地に侵入したカラスや人を鳴きながら上空から攻撃します。田植え前に雛になるよう繁殖期は早いです。
足が長く、草地でミミズや虫を食べます。卵は5cm。雌雄同色。 田んぼで雄が体をこすって窪みを作り、雌が草などを集めて巣とし、3〜4個の卵を産み育てます。 巣に近づくと親が空から大きな声で威嚇しながら襲ってきます。卵から孵った雛は数時間で歩けるようになり、自分で餌を探します。 |
![]() 水がにあいます 2011.07.26 |
||
![]() プルプルとして 2011.07.26 |
||
![]() 尾の先の一部が黒くなっています 2011.07.26 |
||
![]() 胸に黒いエプロンを 2011.07.26 |
||
![]() 周囲の緑をバックに佇ずんで 2011.07.26 |
||
![]() 5,6羽で周囲を警戒しながら 2011.07.26 |
||
![]() 水を楽しんでいるよう 2011.07.26 |
||
![]() まずは田んぼに座って 2011.07.26 |
||
![]() ぶるぶると水をかぶって 2011.07.26 |
||
![]() 突然立ちあがって翼をひろげました 2011.07.26 |
||
![]() 翼の先の羽は黒いです 2011.07.26 |
||
![]() こんどはジャンプ 2011.07.26 |
||
![]() 着地して翼全開 2011.07.26 |
||
![]() 初列風切羽は黒、次列風切羽は白 2011.07.26 |
||
![]() またジャンプ 2011.07.26 |
||
![]() かなり上がりました 2011.07.26 |
||
![]() 翼も利用して 2011.07.26 |
||
![]() リラックスしている証拠 2011.07.26 |
||
![]() 雄と雌が激しく鳴いています 2010.03.20 |
||
![]() ここでも 2010.03.20 |
||
![]() なにか緊張しています 2010.03.20 |
||
![]() 突然2羽のケリが飛び上がりカラスにアタック 2010.03.20 |
||
![]() 翼は下からみると半分が白く鮮やか 2010.03.20 |
||
![]() 飛びながら激しい声で威嚇して 2010.03.20 |
||
![]() ケリは目が赤く足がとても長い 2010.03.20 |
||
![]() 左が雌、右が雄 2010.03.20 |
||
![]() 雄は雌を守るため、大きな声で激しく鳴きます 2010.03.20 |
||
![]() 巣には卵が4つ 2010.03.20 |
||
![]() 雌が巣に近づいて卵の上に座りました 2010.03.20 |
||
![]() 巣の上でも危険を察知すると雌も大きな声で鳴きます 2010.03.20 |
||
![]() 雄が心配して雌に近づきました 2010.03.20 |