キアシシギ Grey-tailed Tattler | チドリ目シギ科 | 25cm | 152 182A1 | JP | ||
干潟に渡来し、カニなどをとります。
足が黄色のシギで、数羽で群れていることが多いです。 |
![]() お休み中 2021.05.07 |
||
![]() 静かに近づいて 2021.05.07 |
||
![]() 魚をとった 2021.05.07 |
||
![]() お見事 2021.05.07 |
||
![]() すぐに食べて 2021.05.07 |
||
![]() しまいました 2021.05.07 |
||
![]() 夏羽:黒斑が深い 2013.09.03 |
||
![]() メリケンか? 2013.09.03 |
||
![]() でも風切羽が短い 2013.09.03 |
||
![]() キアシシギですね 2013.09.03 |
||
![]() すばやくキャッチ 2012.11.15 |
||
![]() カニでした 2012.11.15 |
||
![]() まずは危険なハサミを 2012.11.15 |
||
![]() とるかなと思ったら、いっきに飲み込んで 2012.11.15 |
||
![]() またまた取りました 2012.11.15 |
||
![]() 危険なハサミをとりたい・・・でも目は閉じて 2012.11.15 |
||
![]() ハサミをつかんで放りますが・・ 2012.11.15 |
||
![]() なかなかとれず、つかみ直し 2012.11.15 |
||
![]() なかなかの大物 2012.11.15 |
||
![]() このあと一気に飲み込みました 2012.11.15 |
||
![]() 幼鳥 やや淡く雨覆に白斑点があります 2010.09.22 |