キクイタダキ Goldcrest | スズメ目キクイタダキ科 | 10cm | 252 388A1 | JP | ||
日本で最小の鳥。白いアイリングと頭頂の黄色の菊印が特徴です。
針葉樹林に棲み、虫などを食べる。夏は亜高山帯に、冬は低山に移動します。 低木の枝先の木股に雄雌でクモの巣の糸を集め、樹皮やコケを絡み付けて深いカップ型の巣を作り、4〜7個の卵を産み育てます。 |
![]() まずは一口 2012.09.05 |
||
![]() 頭の菊ですが奥が赤いので♂ 2012.09.05 |
||
![]() 足は黄色 2012.09.05 |
||
![]() 見つめて 2012.09.05 |
||
![]() 正面顔 2012.09.05 |
||
![]() 頭の菊がみえました 2012.09.05 |
||
![]() いろいろな角度で 2012.09.05 |
||
![]() こちらは♀かな? 2012.09.05 |
||
![]() 背中全体が 2012.09.05 |
||
![]() またまた水場に 2012.09.05 |
||
![]() 入ろうかな? 2012.09.05 |
||
![]() ♂の証が 2012.09.05 |
||
![]() 翼、複雑な色合い 2012.09.05 |
||
![]() 飛んで 2012.09.05 |
||
![]() ♀が虫を探して 2012.09.05 |
||
![]() 綿毛のちいさなふわふわしたものが・ 2012.09.05 |
||
![]() もう1羽いました 2012.09.05 |
||
![]() 動きません 2012.09.05 |
||
![]() きょろきょろ 2012.09.05 |
||
![]() かあさん来るかな? 2012.09.05 |
||
![]() 「ママ、まだ?」 2012.09.05 |
||
![]() ♀は雛のために餌探しに忙しく 2012.09.05 |