コサメビタキ Asian Brown Flychatcher [dauurica] | スズメ目ヒタキ科 | 13cm | 260/90.3A2 434A1 | JP/TH | ||
夏鳥として低山で繁殖します。飛びながら虫を捕まえて食べます。
胸から腹にかけては白く、大きな目と白いアイリングが特徴です。 高山の低木の明るい林で太い横枝に雄雌でクモの糸を集め、樹皮やコケを絡み付けて浅い皿型の巣を作り、3〜5個の卵を産み育てます。 巣の周囲はまわりにあるウメノキゴケなどを貼り付けて木のコブのように作り、カモフラージュします。 |
![]() コサメビタキの巣 2019.05.22 |
||
![]() 2019.05.22 |
||
![]() 2019.05.22 |
||
![]() 2019.05.22 |
||
![]() 2019.05.22 |
||
![]() 2019.05.22 |
||
![]() 2019.05.22 |
||
![]() 2019.05.22 |
||
![]() 2019.05.22 |
||
![]() 紅葉と 2014.10.09 |
||
![]() 秋ですね 2014.10.09 |
||
![]() 来年また逢いましょう 2014.10.09 |
||
![]() 「なにしてるの?」 2013.05.14 |
||
![]() 「近づかないで!」 2013.05.14 |
||
![]() やや安心したか? 2013.05.14 |
||
![]() 正面顔 2013.05.14 |
||
![]() 「長旅、疲れたよ」 2013.05.14 |
||
![]() あと少しがんばってね 2013.05.14 |
||
![]() 細い枝に飛んできて 2012.10.01 |
||
![]() 見つめる先にクモが 2012.10.01 |
||
![]() 「いいものめっけ」 2012.10.01 |
||
![]() 「いただき!!」 2012.10.01 |
||
![]() 糸が・・・ 2012.10.01 |
||
![]() 「気にしない」 2012.10.01 |
||
![]() 「とったよ」 2012.10.01 |
||
![]() 「ちょっとねばつくなあ」 2012.10.01 |
||
![]() そぉれ! 2012.10.01 |
||
![]() しなやかな翼 2012.10.01 |
||
![]() 大きな目で何をみつめているのでしょう? 2012.10.01 |
||
![]() 桜の葉の茎にとまってます。軽いんですね 2012.10.01 |
||
![]() 正面顔 2012.10.01 |
||
![]() あごひげが・・・ 2012.10.01 |
||
![]() ぐ〜〜っと伸ばして 2012.10.01 |
||
![]() ゆっくり休んでいってね 2012.10.01 |
||
![]() コサメビタキ幼鳥 2011.08.13 |
||
![]() 白いアイリングがチャーミング 2010.09.21 |