クロハラアジサシ Whiskered Tern | チドリ目カモメ科 | 25cm | 96/55.6A2 226A1 | JP/TH | ||
まれな旅鳥として入江、川、池、水田などに渡来します。
冬羽では背中の色は淡灰色で、嘴と足が黒です。夏羽では腹と頭が黒く、嘴と足が赤です。 |
![]() TH:夏羽で腹が暗灰色に 2017.04.24 |
||
![]() 翼と背は灰色 2017.04.24 |
||
![]() 翼長いです 2017.04.24 |
||
![]() 腹が黒いです 2017.04.24 |
||
![]() 嘴と足は赤い 2017.04.24 |
||
![]() ハアハアしながら飛んで 2017.04.24 |
||
![]() 餌を探して 2017.04.24 |
||
![]() 飛んでます 2017.04.24 |
||
![]() 上はコアジサシ 2017.04.24 |
||
![]() 魚をとった 2017.04.24 |
||
![]() やったね! 2017.04.24 |
||
![]() 早く食べないと 2017.04.24 |
||
![]() 焦ってます 2017.04.24 |
||
![]() 上から獲物を 2017.04.24 |
||
![]() 狙うものが 2017.04.24 |
||
![]() JP:冬羽のごま塩頭で 2014.10.11 |
||
![]() アロンジェのポーズ 2014.10.11 |
||
![]() 背中はほぼ白です 2014.10.11 |
||
![]() 着地 2014.10.11 |
||
![]() しっかり魚を咥えて 2014.10.11 |
||
![]() 魚を咥えて 2014.10.11 |
||
![]() 飛び姿 2014.10.11 |
||
![]() すぐに翼をあげて 2014.10.11 |
||
![]() 練習か? 枝を咥えて 2013.09.09 |
||
![]() 枝と戯れて 2013.09.09 |
||
![]() 水面に突っ込んで 2013.09.09 |
||
![]() また何かもって 2013.09.09 |
||
![]() 飛びだし 2013.09.09 |
||
![]() ホバリング 2013.09.09 |
||
![]() 何を見つめているんでしょう 2013.09.09 |
||
![]() 翼長いです 2013.09.09 |
||
![]() 幼鳥なので翼の先が黒い 2013.09.09 |
||
![]() 翼の羽、きれい 2013.09.09 |
||
![]() 足は伸ばしたまま 2013.09.09 |
||
![]() 翼が尾羽より突出 2013.09.08 |
||
![]() 田イモの水田の上を飛んでいました 2012.11.14 |
||
![]() 虫でも捕まえているのでしょうか? 2012.11.14 |
||
![]() 腹部には黒い羽が 2012.11.14 |
||
![]() 那覇の漫湖でも観察されていたようでした 2012.11.14 |
||
![]() こちらはすっかり冬羽です 2012.11.14 |
||
![]() 背中は淡灰色です 2012.11.14 |
||
![]() ここにくるとゆっくり飛びます 2012.11.14 |
||
![]() 翼の先はやや黒いです 2012.11.14 |
||
![]() かなりの数飛んでいました 2012.11.14 |
||
![]() でも撮るのはむずかしかったでした 2012.11.14 |
||
![]() 青空を飛ぶ 2012.11.14 |
||
![]() 青空を飛ぶ 2012.11.14 |
||
![]() 青空を飛ぶ 2012.11.14 |