クロトウゾクカモメ Arctic Skua | チドリ目トウゾクカモメ科 | 46cm | 84 232A1 177E1 | NO/SJ | ||
春から夏に大西洋を北上するものが多いが、冬にも海上で見られます。淡色型と暗色型があります。
カモメ類やミズナギドリ類を襲って、飲み込んだ餌を吐かせて奪う習性があります。 |
![]() 淡色型 2015.06.20 |
||
![]() 暗色型 2015.06.20 |
||
![]() 暗色型の飛び姿 2015.06.20 |
||
![]() 暗色型の飛び姿 2015.06.20 |
||
![]() 暗色型の飛び姿 2015.06.20 |
||
![]() クロトウゾクカモメ淡色型 2015.06.18 |
||
![]() 頭部の黒は後ろで鋭角に伸びて 2015.06.18 |
||
![]() こちらを見て 2015.06.18 |
||
![]() 飛び姿 2015.06.18 |
||
![]() 尾羽の一部が長い 2015.06.18 |
||
![]() ゆうゆうと 2015.06.18 |
||
![]() ゆうゆうと 2015.06.18 |
||
![]() 悠々と飛ぶクロトウゾクカモメ淡色型 2015.06.18 |
||
![]() クロトウゾクカモメ暗色型 2015.06.18 |
||
![]() 口を大きく開けて 2015.06.18 |
||
![]() 後頭部に薄い色の部分が 2015.06.18 |
||
![]() 盗賊現場:ミツユビカモメを下から威嚇 2015.06.18 |
||
![]() 恐怖からか口から魚が出てきました 2015.06.18 |
||
![]() 魚が落ちそう 2015.06.18 |
||
![]() あっ、一尾落ちました 2015.06.18 |
||
![]() ミツユビカモメはまだ口を開いてます 2015.06.18 |
||
![]() 二尾目も吐き出しました 2015.06.18 |
||
![]() クロトウゾクカモメ一尾ゲット 2015.06.18 |
||
![]() 一尾を食べている間に二尾目は落ちて 2015.06.18 |
||
![]() 二尾目も追います 2015.06.18 |
||
![]() 急降下して二尾目を追いました 2015.06.18 |
||
![]() ミツユビカモメを追って 2015.06.20 |
||
![]() 鳴き叫ぶミツユビカモメ 2015.06.20 |
||
![]() 危ない! 2015.06.20 |
||
![]() ミツユビカモメ餌ありません 2015.06.20 |
||
![]() ただ鳴くばかり 2015.06.20 |
||
![]() 諦めるクロトウゾクカモメ淡色型 2015.06.20 |