クロツラヘラサギ Black-faced Spoonbill | ペリカン目トキ科 | 73.5cm | 116 96A1 | JP | 絶滅危惧1B類:EN | |
水田、湿地、干潟に飛来し、魚、カニ、水生生物などを食べます。
目からさきの顔と嘴は大きく黒で、先がしゃもじのように丸くなっていて横にすじがあります。若鳥の嘴は淡くすじがありません。 湿地で大きな嘴を横にふって採食するので疲労も相当でしょう、休息が多いです。痒いときは2羽でお互いを掻きあいます。 |
![]() ヘラがまだ肌色 2013.09.09 |
||
![]() 何か食べました 2013.09.09 |
||
![]() 器用に魚をとりました 2013.09.09 |
||
![]() この魚を見るチュウサギ 2013.09.09 |
||
![]() 逃げる逃げる 2013.09.09 |
||
![]() しつこいチュウサギ 2013.09.09 |
||
![]() 飛びながら追います 2013.09.09 |
||
![]() おっと 2013.09.09 |
||
![]() 急カーブ 2013.09.09 |
||
![]() 油断も隙もありません 2013.09.09 |
||
![]() やれやれ、ほっ 2013.09.09 |
||
![]() またとりました 2013.09.09 |
||
![]() クロツラ君、追い払い 2013.09.09 |
||
![]() とったよ 2013.09.09 |
||
![]() 飲み込んでやれやれ 2013.09.09 |
||
![]() 翼をひろげて 2013.09.09 |
||
![]() 大きいです 2013.09.09 |
||
![]() ばさばさ 2013.09.09 |
||
![]() 羽には黒い縁取りが 2013.09.09 |
||
![]() 翼がいろんな形に 2013.09.09 |
||
![]() きれいです 2013.09.09 |
||
![]() 大きな翼、うらやましい 2013.09.09 |
||
![]() 閉じかけて 2013.09.09 |
||
![]() 飛びだし 2013.09.09 |
||
![]() 飛び姿もユニーク 2013.09.09 |
||
![]() 大きなしゃもじを振り回し 2012.11.15 |
||
![]() 頭と頭をしゃもじではさんで 2012.11.15 |
||
![]() 左が優勢か? 2012.11.15 |
||
![]() しゃもじとしゃもじがぶつかって 2012.11.15 |
||
![]() 右が下にまわりこんで 2012.11.15 |
||
![]() おっ、右が下から挟む作戦か? 2012.11.15 |
||
![]() お互いに雄たけび? 2012.11.15 |
||
![]() あらら、頭をはさまれた 2012.11.15 |
||
![]() 後頭部の羽をひっぱって 2012.11.15 |
||
![]() やめて!! 2012.11.15 |
||
![]() しゃもじの先端は内側にまがっています 2012.11.15 |
||
![]() 黒と白、きれい 2012.11.11 |
||
![]() 干潟で採食 2011.02.01 |
||
![]() 嘴、下のほうが丸く大きいです 2011.02.01 |
||
![]() 羽は白、それ以外は黒です 2011.02.01 |
||
![]() 嘴の両側に切れ込みが 2011.02.01 |
||
![]() 目の前に黄色いところが 2011.02.01 |
||
![]() 嘴をふって 2011.02.01 |
||
![]() カニをとって 2011.02.01 |