キョウジョシギ Ruddy Turnstone | チドリ目シギ科 | 22cm | 148 149.4E1 | JP/SJ | ||
旅鳥として多数飛来し、干潟、水田、河口などに棲み、そこにすむ小動物をえさとします。
夏羽は体上面が赤褐色、黒、白のまだらでかなり目立ちますが、冬羽は白黒で地味です。 2019.07.17の画像は北極圏のスピッツベルゲン島で撮影しました。 |
![]() SJ:夏羽♂:白い所は目ではありません 2019.07.17 |
||
![]() SJ:頬です 2019.07.17 |
||
![]() SJ:実に派手です 2019.07.17 |
||
![]() SJ:目は黒いところに 2019.07.17 |
||
![]() SJ:喉の黒も広くて 2019.07.17 |
||
![]() SJ:緊張している 2019.07.17 |
||
![]() SJ:あっ、雛が 2019.07.17 |
||
![]() SJ:足が立派です 2019.07.17 |
||
![]() SJ:フワフワ 2019.07.17 |
||
![]() SJ:餌は自分で探します 2019.07.17 |
||
![]() SJ:キツネにご用心! 2019.07.17 |
||
![]() SJ:しっかり監視 2019.07.17 |
||
![]() 日本:色黒です 2012.11.14 |
||
![]() ♂冬羽図鑑写真 2012.11.14 |
||
![]() 干潟の石をころがして 2012.11.14 |
||
![]() 赤い足、目立ちます 2012.11.14 |
||
![]() 独特の模様 2012.11.14 |
||
![]() よく動きまわります 2012.11.14 |
||
![]() 胸の黒から幼羽と 2012.11.14 |
||
![]() キョウジョシギ幼羽 2012.04.04 |
||
![]() 2羽のキョウジョシギ 2012.04.04 |
||
![]() えさを探して 2012.04.04 |
||
![]() 岩を器用にひっくり返して 2012.04.04 |
||
![]() 突然ジャンプ 2012.04.04 |
||
![]() 翼の裏は真っ白 2012.04.04 |
||
![]() 遊び心満点 2012.04.04 |
||
![]() ダルマのように 2012.04.04 |
||
![]() ♀夏羽:干潟で岩をひっくり返して獲物を探して 2011.02.03 |
||
![]() ♀夏羽:首まわりの黒が目立ちました 2011.02.03 |
||
![]() ♀夏羽:足は赤いです 2011.02.03 |
||
![]() 幼鳥:羽縁うえん(羽のふち)が鮮やかな白なので幼鳥 2010.09.22 |
||
![]() 幼鳥:2羽で忙しそうにえさ探し 2010.09.22 |