キョクアジサシ Arctic Tern | チドリ目カモメ科 | 35cm | 318 220A1 201.2E1 | JP/NO/SJ | ||
1年のうちに北極圏と南極圏の間を往き来し、最長距離の渡りをする鳥です。北極圏で子育てします。
日本は渡りのルートから外れており、迷鳥としてときおり記録される程度です。主に魚を食べます。雌雄同色。 SJはスピッツベルゲン島で、NOはノルウェーで、JPは日本で撮影しました。 |
![]() SJ:キョクアジサシの喧嘩 2019.07.14 |
||
![]() 2019.07.14 |
||
![]() 2019.07.14 |
||
![]() 2019.07.14 |
||
![]() 2019.07.14 |
||
![]() 2019.07.14 |
||
![]() 海氷で休む 2019.07.20 |
||
![]() 2019.07.20 |
||
![]() 2019.07.20 |
||
![]() 2019.07.20 |
||
![]() 2019.07.20 |
||
![]() 2019.07.20 |
||
![]() 2019.07.20 |
||
![]() 今年生まれの幼鳥 2019.07.20 |
||
![]() 頭の黒い帽子が未完成 2019.07.20 |
||
![]() 2019.07.20 |
||
![]() 2019.07.20 |
||
![]() 2019.07.20 |
||
![]() 2019.07.20 |
||
![]() 両親に挟まれて 2019.07.20 |
||
![]() 2019.07.21 |
||
![]() 「近づくな!」と威嚇 2019.07.21 |
||
![]() 2019.07.21 |
||
![]() 2019.07.21 |
||
![]() 2019.07.21 |
||
![]() 2019.07.21 |
||
![]() 2019.07.21 |
||
![]() 求愛給餌用の魚を咥えて 2019.07.23 |
||
![]() 2019.07.23 |
||
![]() 2019.07.23 |
||
![]() 2019.07.23 |
||
![]() 2019.07.23 |
||
![]() 2019.07.23 |
||
![]() 2019.07.23 |
||
![]() 2019.07.23 |
||
![]() 2019.07.23 |
||
![]() NO:お隣さんともめごと? 2015.06.18 |
||
![]() 翼の羽、綺麗です 2015.06.18 |
||
![]() 右端のキョクアジサシは怒って 2015.06.18 |
||
![]() だんだんエスカレート 2015.06.18 |
||
![]() どうなるんだろう? 2015.06.18 |
||
![]() 騒ぎが広がって 2015.06.18 |
||
![]() 抱卵中のキョクアジサシに 2015.06.18 |
||
![]() 上から怒ってます 2015.06.18 |
||
![]() 抱卵中のキョクアジサシは戸惑って 2015.06.18 |
||
![]() JP:嘴と足が赤い 2010.07.25 |
||
![]() こういう格好をすると、飛びだします 2010.07.25 |
||
![]() そっれ〜、海面にとびだしました 2010.07.25 |
||
![]() 体に比べて翼が鋭く長いです 2010.07.25 |
||
![]() 急降下 2010.07.25 |
||
![]() 外側の尾羽がながいですね 2010.07.25 |
||
![]() 大きな魚をゲット 2010.07.25 |