メジロガモ Ferruginous Duck | カモ目カモ科 | 41cm | 50 62A1 | JP | ||
身体の上面は濃い赤褐色で喉に白斑があり、下尾筒、腹側は白いです。飛翔時翼の下半分には白帯がでます。
川などに棲み、食性は植物食傾向の強い雑食です。 ヨーロッパ南部、西アジア、チベット南部などで繁殖し、インド北部、ロシア西部、ペルシャ湾沿岸部、ナイル川流域などで越冬します。 |
![]() 白い目がめだちます 2913.0513 |
||
![]() 下尾筒の白もめだちます 2913.0513 |
||
![]() かなり地味 2913.0513 |
||
![]() 腮さい(嘴の下)の白斑 2913.0513 |
||
![]() お腹も白いです 2913.0513 |
||
![]() 上空を見て 2913.0513 |
||
![]() 翼の白帯がみえました 2913.0513 |
||
![]() 二列目が白いんですね 2913.0513 |
||
![]() 翼の下面も白でした 2913.0513 |
||
![]() 抜けた自分の羽と遊んで 2913.0513 |
||
![]() 嘴から雫が 2913.0513 |
||
![]() 図鑑写真 2913.0513 |
||
![]() 植物を食べていました 2913.0513 |
||
![]() 両足 2913.0513 |
||
![]() よく潜水もしました 2913.0513 |
||
![]() ドボン 2913.0513 |
||
![]() 静かに泳いで 2913.0513 |
||
![]() お腹の羽繕い 2913.0513 |
||
![]() 下尾筒の白 2913.0513 |
||
![]() ラッコみたいに 2913.0513 |
||
![]() 足がみえました 2913.0513 |
||
![]() 翼全開 2913.0513 |
||
![]() 横から 2913.0513 |
||
![]() 翼をたたんで 2913.0513 |
||
![]() 静かに 2913.0513 |
||
![]() 正面顔 2913.0513 |