ミツユビカモメ欧州亜種 Black-legged Kittiwake [tridactyla] | チドリ目カモメ科 | 41cm | 193E1 | NO | ||
ミツユビカモメ第一回冬羽では翼の上面にM字の黒いパターンが鮮やかです。
魚、軟体動物、海洋性動物プランクトンなどを飛びながら水面から摘まみ取ったり、水面に浮いてとります。北極圏で子育てします。 ノルウェーのホルネーヤ島やバルデーでも繁殖していました。 名前の由来の三つ指とは、後趾が短くてほとんど見えないので、前趾の三本で「ミツユビ」です。 |
![]() バルデー:港の岸壁で休んで 2015.06.19 |
||
![]() 昨年生まれの子も 2015.06.19 |
||
![]() 足短いです 2015.06.19 |
||
![]() 成鳥夏羽 2015.06.19 |
||
![]() 舌を出して 2015.06.19 |
||
![]() 口の中は真っ赤 2015.06.19 |
||
![]() 真っ白できれい 2015.06.19 |
||
![]() 僅かな出っ張りに巣材を集めて 2015.06.19 |
||
![]() 帰ってきた子と挨拶をかわし 2015.06.19 |
||
![]() 大きな声が響きます 2015.06.19 |
||
![]() 下を向いて 2015.06.19 |
||
![]() 更に 2015.06.19 |
||
![]() 鳴き交わし 2015.06.19 |
||
![]() 高揚するよう 2015.06.19 |
||
![]() 顔を見て 2015.06.19 |
||
![]() 終わりかな 2015.06.19 |
||
![]() 超高層マンションもあれば 2015.06.19 |
||
![]() 1羽がやっと座れる狭さ 2015.06.19 |
||
![]() 隣と連続した巣 2015.06.19 |
||
![]() 別々の巣 2015.06.19 |
||
![]() カップルの挨拶 2015.06.19 |
||
![]() 下を向いて 2015.06.19 |
||
![]() 終わりかな? 2015.06.19 |
||
![]() 優しく見守る雄 2015.06.19 |
||
![]() 相手の所に返ってくる 2015.06.19 |
||
![]() 何か悩み事でも? 2015.06.19 |
||
![]() J9JRの足環を着けて 2015.06.19 |
||
![]() とても静かなカップル 2015.06.19 |
||
![]() 「そろそろ卵産まなきゃ」 2015.06.19 |
||
![]() いい感じ 2015.06.19 |
||
![]() やっぱりね 2015.06.19 |
||
![]() これから子育て 2015.06.19 |
||
![]() 頑張って 2015.06.19 |
||
![]() 今頃はかわいいお子様誕生でしょう 2015.06.19 |
||
![]() ホルネーヤ島:海鳥では一番小さい 2015.06.20 |
||
![]() 多分抱卵中 2015.06.20 |
||
![]() 長年使われているよう 2015.06.20 |
||
![]() 左のお母さん気になる 2015.06.20 |
||
![]() いました雛が! 2015.06.20 |
||
![]() 真っ白 2015.06.20 |
||
![]() 生まれたてのよう 2015.06.20 |
||
![]() 営巣地はこんな様子 2015.06.20 |