モスケミソサザイ Eurasian Wren [mosukei] | スズメ目ミソサザイ科 | 10.5cm | (234) 388A1 | JP | 絶滅危惧1B類:EN 日本・三宅島固有種 | |
常緑広葉樹の渓流沿いに棲み、虫を食べます。成鳥でも口角が橙褐色をしています。
体は小さいですが、囀りの声は大きいです。伊豆諸島固有亜種。 川の傍の岩や木の根の隙間などに、コケ、葉を集めて球体の巣を作り、3〜6個の卵を産み育てます。 |
![]() 水場に登場しましたが・・・ 2012.05.09 |
||
![]() 警戒しています 2012.05.09 |
||
![]() プルプルしてすぐに行ってしまいました 2012.05.09 |
||
![]() 混みいった枝のなかで羽繕い 2012.05.09 |
||
![]() 暗い小さい動きが速い、こんななかで悪戦苦闘 2012.05.09 |
||
![]() 伊豆諸島固有亜種です 2012.05.09 |