オオハクチョウ Whooper Swan | カモ目カモ科 | 140cm | 30 48A1 | JP | 特別天然記念物 | |
冬鳥として極東ロシアから渡来し、水田で落ち穂や、湖沼の底に生えている水草を首を伸ばして食べます。
体は純白で、嘴の途中から先が黒いです。足は大きく黒色です。 家族の絆が強く常に鳴き交わしてコミュニュケーションをとります。雌雄同色。フィンランドの国鳥。 一夫一妻制で、4歳から繁殖し、夫婦の関係は永続的です。極東ロシアに5月中旬頃に到着し、繁殖行動を開始します。 雄雌で枯草をたくさん敷き詰めて巣を作り、3〜5個の卵を産み育てます。 |
![]() 瓢湖にて 2009.11.24 |
||
![]() 幼鳥 2008.11.22 |
||
![]() 正面の顔 2009.02.09 |
||
![]() 横顔 2009.02.09 |