オオハシウミガラス Razorbill | チドリ目ウミスズメ科 | 43.5cm | 211E1 | NO | ||
体の上面は黒、下面は白で、嘴は長いです。潜水が得意で潜ってイカナゴ、ニシン、カラフトシシャモなどを食べます。
嘴が太く縦に白い線があります。また嘴から目までの間に白線があります。繁殖期は孤島の岩場に卵を産みます。 北の海の大西洋から太平洋まで広く生息しています。 |
![]() 超滑稽 2015.06.20 |
||
![]() 白い線が目立ちます 2015.06.20 |
||
![]() 翼の先に白い縁取りが 2015.06.20 |
||
![]() 嘴には複雑な溝があります 2015.06.20 |
||
![]() 岩の上で休憩 2015.06.20 |
||
![]() 嘴に縦に白線があります 2015.06.20 |
||
![]() ウミガラスとは共存して 2015.06.20 |
||
![]() 正面顔 2015.06.20 |
||
![]() オオハシウミガラスは真っ黒 2015.06.20 |
||
![]() 嘴、どうしてこんな形なんでしょう? 2015.06.20 |
||
![]() 白い線の先に目、見えませんね 2015.06.20 |
||
![]() 2羽のオオハシウミガラス 2015.06.20 |
||
![]() 翼の下の白い縁取りが目立ちます 2015.06.20 |
||
![]() ユニークなフォルム 2015.06.20 |
||
![]() 上を向いて、パタパタ 2015.06.20 |
||
![]() 脇羽の根元は黒い 2015.06.20 |
||
![]() 翼の先の白い部分はウミガラスより明瞭 2015.06.20 |
||
![]() 海に浮いてます 2015.06.20 |
||
![]() 目の前の白線ですぐわかります 2015.06.20 |
||
![]() たくさんの海鳥が浮いていました 2015.06.20 |
||
![]() 上から見てもわかりやすい 2015.06.20 |
||
![]() 嘴が短い 2015.06.20 |
||
![]() 海上にもたくさん浮いています 2015.06.20 |
||
![]() 昨年生まれの幼鳥 2015.06.20 |
||
![]() 嘴や目までの白線が不明瞭 2015.06.20 |
||
![]() こちら成鳥 2015.06.20 |
||
![]() ハシブトウミガラス3羽とウミガラス1羽 2015.06.20 |
||
![]() 白い所が眼に見えて、笑えます 2015.06.20 |
||
![]() 何やら鳴いてます 2015.06.20 |
||
![]() この面々が集まると滑稽 2015.06.20 |
||
![]() 結構騒がしい 2015.06.20 |
||
![]() 嘴をあわせたクリック音を出すよう 2015.06.20 |
||
![]() 相談ごとでも? 2015.06.20 |
||
![]() 抱卵中でしょうか? 2015.06.20 |
||
![]() 黒と白、シンプル 2015.06.20 |
||
![]() 座って 2015.06.20 |
||
![]() 足を折り畳んで座っています 2015.06.20 |
||
![]() イカナゴ、ニシン、カラフトシシャモなどを食べます 2015.06.20 |