オオヒシクイ Taiga Bean Goose [middendorffii] | カモ目カモ科 | 85cm | 36 42A1 | JP | 準絶滅危惧:NT | |
ガンの仲間では最大で、冬鳥として極東ロシアから渡来し、湖沼、水田などに棲み、植物を食べ、群れで移動します。
11月から2月まで日本で過ごします。体は黒褐色で淡色の羽縁があり、嘴の先に黄色の縞があります。雌雄同色。 一夫一妻制で、3歳から繁殖し、夫婦の関係は永続的です。極東ロシアに5月中旬頃に到着し、コロニーで繁殖行動を開始します。 |
![]() 飛んでいる姿も美しい 2009.11.21 |
||
![]() 赤い足と尾の白い縞が目立ちます 2009.11.21 |
||
![]() 警戒心が強くすぐ飛んで 2009.11.21 |