オオジュリン

森の自然誌 TOP               

オオジュリン
Common Reed Bunting [pyrrhulina]
スズメ目ホオジロ科16cm276
492A1
JP
秋冬には低地のアシ原に棲み、茎をはがして昆虫を食べます。主に北海道の低地で繁殖し、秋になると関東平野で越冬します。
雌が草原のススキの根元などに枯葉、枯草などを集めておわん状の巣を作り、4〜5個の卵を産み育てます。
巣が地面に近く襲われやすいので、雛は約10日で羽が生えて巣立ちます。
シベリア中南部、モンゴル北東部からカムチャッカ半島、千島列島、北日本、中国北東部で繁殖し、冬季は南下し越冬します。




種を食べて    2019.01.13





ここも    2019.01.13





何かいるかな?    2019.01.13





この穴は?    2019.01.13





随分茎を割りました    2019.01.13





何かいたようです    2019.01.13





よかったね    2019.01.13





捜索はまだまだ続きます    2019.01.13





ススキの穂がお似合い    2019.01.13





こちらは雌のよう    2019.01.13





でもどこで入れ替わるかわかりません    2019.01.13





ちょっと下に降りて    2019.01.13





飛んだ〜    2019.01.13





種の中に頭を入れて    2019.01.13





ちょっと軽食    2019.01.13





つまんでました    2019.01.13





小さな穂につかまって    2019.01.13





周囲を見回して    2019.01.13





なかなか可愛い    2019.01.13





    2019.01.13





翼をおろして    2019.01.13





腰が丸見え    2019.01.13





リラックスしている様子    2019.01.13





    2019.01.13





無関心を装って    2019.01.13





これ食べようかな    2019.01.13





あまり美味しそうには見えませんが・・・    2019.01.13





ポリポリ    2019.01.13





小さな種をとって    2019.01.13





これだけ?    2019.01.13





お腹の足しになった?    2019.01.13





元の黒い模様が輪になっているので、雄でしょう    2019.01.13





    2019.01.13





のんびりと    2019.01.13





静かな時間が過ぎて    2019.01.13





急に細くなって    2019.01.13





小鳥って軽いんですね    2019.01.13





風のブランコ    2019.01.13





しっかりつかまって    2019.01.13





♀ ススキの穂につかまって    2019.01.13





揺れてました    2019.01.13





背後も気になる?    2019.01.13





    2019.01.13





ちょっと拡大    2019.01.13





穂の天辺で    2019.01.13





長いこと    2019.01.13





モデルになってくれました    2019.01.13





♂虫に誘われてシシウドの傘の下に    2012.06.27





♀も    2012.06.27





鳴いていました    2012.06.27





下を向いて    2012.06.27





人なっこくて    2012.06.27





正面顔    2012.06.27





お腹は真っ白    2012.06.27





全然逃げません    2012.06.27





背中の羽    2012.06.27





白い首輪が    2012.06.27





シシウドの傘の下で    2012.06.27





ススキの穂につかまって    2010.01.10