オオカワラヒワ Grey-capped Greenfinch [kawarahiba] | スズメ目アトリ科 | 15cm | 282 466A1 | JP | ||
雑木林や公園に棲み、植物の種子を食べます。
体はオリーブ色ですが、飛ぶと翼の中央部に黄色の帯がめだちます。風切りの白部分が多いです。 雑木林の中に雌が細い枯葉、ツル、羽などを使い、おわん状の巣を作り、2〜5個の卵を産み育てます。 カムチャッカ半島から千島列島、北海道北東部で繁殖し、冬季は中国南東部、日本、台湾などに渡り越冬します。 |
![]() 雄:カワラヒワよりやや大きい 2011.01.28 |
||
![]() 雄:やや強面 2011.01.28 |