オオセグロカモメ Slaty-backed Gull | チドリ目カモメ科 | 61cm | 86 206A1 | JP | ||
北日本の海岸にいますが、冬はやや南下します。
頭から腹にかけては白、背は黒灰色で、尾は黒です。下嘴の先端には赤い点がありますが、他は黄色です。脚はピンク色です。 孤島で雄雌で枯れ枝、枯葉、海藻などを集めて薄い皿型の巣を作り、2〜3個の卵を産み育てます。 |
![]() 成鳥 2014.11.20 |
||
![]() 成鳥 2014.11.20 |
||
![]() 第四回冬羽 2014.11.20 |
||
![]() 第一回冬羽 2014.11.20 |
||
![]() 第一回冬羽 2014.11.21 |
||
![]() 白っぽいです 2014.11.21 |
||
![]() 海藻でも食べているんでしょうか? 2014.11.21 |
||
![]() なんにでも興味津々 2014.11.21 |
||
![]() 水を飲んで 2014.11.21 |
||
![]() 大型カモメです 2014.11.21 |
||
![]() 第二回冬羽 2014.11.21 |
||
![]() 周りのカモメより数段大きい 2014.11.21 |
||
![]() 枯葉を咥えて 2014.11.21 |
||
![]() 第三回冬羽 2014.11.21 |
||
![]() 1年目の若鳥と成鳥 2010.08.11 |
||
![]() 港で漁船がかえってくるのを待っています 2008.08.10 |
||
![]() 昼間は暇そうにしていました 2008.08.10 |