オオヨシキリ Oriental Reed Warbler | スズメ目ヨシキリ科 | 18.5cm | 254 348A1 | JP | ||
夏鳥として九州以北の河原、湖沼の葦原に渡来します。ギョギョチ、ギョギョチと大きな声で鳴きます。
背はオリーブ色で白い過眼線がめだちます。雌雄同色。 雌が敵が近づき難い水辺の葦原の茎に枯葉、枯草などを巻き付けたおわん状の巣を作り、4〜6個の卵を産み育てます。 |
![]() 上嘴のひげまで見えました 2009.05.30 |
||
![]() 大きな口を開けて懸命に領域宣言 2009.05.30 |
||
![]() 葦原で鳴く姿が一番 2009.05.30 |
||
![]() 蓮につかまって 2009.07.22 |