シマアオジ Yellow-breasted Bunting [ornata] | スズメ目ホオジロ科 | 14cm | 274 488A1 | JP | 絶滅危惧1A類:CR | |
北海道の低地の草原に渡来し繁殖しますが、渡りのとき日本海側で少数記録されるます。胸から腹にかけての黄色の羽毛が特徴です。
繁殖地はロシアのサハリン、カムチャツカ半島、アムール地方から、フィンランドまでユーラシア大陸の北部に広く分布しますが、越冬地は東南アジアの狭い地域(タイ、ベトナム、ラオス等)に限定され、渡りの中継地の中国での捕獲(古くから米を食べる害鳥として捕獲、食料とされた)により激減しました。 雌が草原のススキの根元などに枯葉、枯草などを集めておわん状の巣を作り、4〜5個の卵を産み育てます。 |
![]() ♂(左)、♀(右) 2013.05.14 |
||
![]() ♂夏羽:目がでません 2013.05.14 |
||
![]() ♂夏羽:黒い顔に黒い目はきびしい 2013.05.14 |
||
![]() ♂夏羽:採食中 2013.05.14 |
||
![]() ♂夏羽:茶色の首輪がおしゃれ 2013.05.14 |
||
![]() ♂夏羽:前から 2013.05.14 |
||
![]() ♂夏羽:ここでは警戒心もなく 2013.05.14 |
||
![]() ♂夏羽:下を覗き込んで 2013.05.14 |
||
![]() ♂夏羽:黄色が新鮮 2013.05.12 |
||
![]() ♂夏羽:かわいい! 2013.05.12 |
||
![]() ♂夏羽:ゆっくりと 2013.05.12 |
||
![]() ♂夏羽:旅の疲れをとって 2013.05.12 |