シマフクロウ Blakistone's Fish Owl | フクロウ目フクロウ科 | 71cm | 186 262A1 | JP | 絶滅危惧1A類:CR | |
日本のフクロウの中では最大で、現在100羽前後が生息するのみ。北海道東部の森林に棲んでいます。
大きな羽角をもち、魚を主食とします。ホッホーーホッホーーと低い音で鳴きます。 森林の大木の樹洞を使い中に枯葉を敷き巣にし、2個の卵を産み育てます。フクロウ類は卵を産んだ順に温めるので、雛の成長に差が付きます。 |
![]() 足環のない雌 2012.06.29 |
||
![]() 眼光鋭く 2012.06.29 |
||
![]() 魚をさがして 2012.06.29 |
||
![]() 暗闇のなかでも見えるようです 2012.06.29 |
||
![]() あたりを警戒 2012.06.29 |
||
![]() 池の中をのぞく 2012.06.29 |
||
![]() 足で魚をつかむのですが・・・ 2012.06.29 |
||
![]() どうやら失敗だったようです 2012.06.29 |
||
![]() もう一度じっと池の中を凝視 2012.06.29 |
||
![]() 今度はうまくとれました 2012.06.29 |
||
![]() 食後の顔 2012.06.29 |
||
![]() もう一度池に突っ込む 2012.06.29 |
||
![]() 大きな翼ですが音はしません 2012.06.29 |
||
![]() とれたかな? 2012.06.29 |
||
![]() 2匹捕まえ、1匹をお食事中。1匹は足で保持 2012.06.29 |
||
![]() 残りの1匹を咥えて 2012.06.29 |
||
![]() 飛んで行きました、雛のために 2012.06.29 |
||
![]() 3回目に来たのは雄 2012.06.29 |
||
![]() 空腹のためかやる気満々 2012.06.29 |
||
![]() 左足には2匹のヤマメが 2012.06.29 |
||
![]() 尻尾をつかんで 2012.06.29 |
||
![]() まずはお食事・・・ 2012.06.29 |
||
![]() すごい顔でお食事中 2012.06.29 |
||
![]() 再び池に 2012.06.29 |
||
![]() 失敗か? 2012.06.29 |
||
![]() 足を伸ばして 2012.06.29 |
||
![]() 翼の羽がよく見えます 2012.06.29 |
||
![]() 再度池に 2012.06.29 |
||
![]() 1匹とりました 2012.06.29 |
||
![]() これを咥えて雛のもとに 2012.06.29 |
||
![]() 美しき翼 2012.06.29 |
||
![]() 美しき翼 2012.06.29 |
||
![]() のぞきこむ 2012.06.29 |
||
![]() 魚をつかむ 2012.06.29 |
||
![]() 大きな爪 2012.06.29 |
||
![]() 魚を咥えて 2012.06.29 |
||
![]() 食べたよ 2012.06.29 |
||
![]() 魚を咥えて 2012.06.29 |
||
![]() 池の突っ込む 2012.06.29 |
||
![]() 大きな翼です 2012.06.29 |
||
![]() 堂々と 2012.06.29 |
||
![]() 堪能しました 2012.06.29 |