シチトウメジロ Japanese White-eye [stejnegeri] | スズメ目メジロ科 | 11.5cm | (266) 386.2A1 | JP | ||
メジロより嘴が長く、脇腹も白です。春になると、梅、椿、桜の花の蜜を吸います。
目のまわりの白い輪が印象的です。三宅島で撮影。 低木の枝先の木股に雄雌でクモの巣の糸を集め、シュロなどを絡み付けてカップ型の巣を作り、3〜5個の青緑卵を産み育てます。 |
![]() 留鳥なのでかなりはばをきかせています 2012.05.08 |
||
![]() 得意の逆さずり 2012.05.08 |
||
![]() 嘴、長いですね 2012.05.10 |
||
![]() ここは水場を見下ろす木 2012.05.11 |
||
![]() 水場を独占 2012.05.11 |
||
![]() 他種の鳥をみはって 2012.05.11 |
||
![]() イイジマムシクイなど小さい鳥を 2012.05.11 |
||
![]() ねえねえ 2012.05.11 |
||
![]() ねえねえ 2012.05.11 |
||
![]() ねえねえ 2012.05.11 |
||
![]() ねえねえ 2012.05.11 |
||
![]() もういいよ 2012.05.11 |
||
![]() いいってば 2012.05.11 |
||
![]() おっと 2012.05.11 |
||
![]() あぶないよ 2012.05.11 |
||
![]() 仲良く 2012.05.11 |