タカサゴモズ Long-tailed Shrike | スズメ目モズ科 | 25cm | 326 298.1A1 | JP/TW | ||
カザフスタン南東部からアフガニスタン、インド、台湾、中国からマレー半島、インドネシア、ニューギニア西部に分布。
地上でバッタやカエルなどを捕まえて食べます。 背、雨覆、胸から下尾筒までは橙褐色、過眼線は黒く、目先でつながり、頭は灰色。翼は黒で、三列風切に淡色の羽縁がり、初列風切の基部に白斑があります。尾と嘴と足は黒です。 |
![]() TW:頭頂部は灰色 2018.04.13 |
||
![]() 太い過眼線は黒 2018.04.13 |
||
![]() 腹は白 2018.04.13 |
||
![]() 下尾筒は茶色 2018.04.13 |
||
![]() 翼は黒 2018.04.13 |
||
![]() 飛んで来た 2018.04.13 |
||
![]() 長い尾でバランスをとって 2018.04.13 |
||
![]() JP:遠くの柳のてっぺんに 2012.12.07 |
||
![]() 部は白、頭は灰色、尾羽はとても長い 2012.12.07 |
||
![]() 後ろも確認 2012.12.07 |
||
![]() タカサゴは台湾のことです 2012.12.07 |
||
![]() 翼と尾羽が黒いです 2012.12.07 |
||
![]() 尾羽が長いのがわかります 2012.12.07 |