タマシギ

森の自然誌 TOP               

タマシギ
Greater Painted-snipe
チドリ目タマシギ科23.5cm162
166.1A1
JP/TW絶滅危惧U類:VU
雌は雄より美しく、抱卵、子育ては雄がします。通常4つの卵を産みますが、雄雌の性比は3:1で雄三羽に対し雌は1羽です。
水田、蓮田、湿地に棲み、ミミズ、タニシなどの貝を食べます。
タマシギ科の鳥は世界でタマシギ、オーストラリアタマシギ、ナンベイタマシギの3種です。
翼には水玉模様があり、これが名前の由来とか。一妻多夫制。
田んぼの草地で雄が体をこすって窪みを作り、草などを集めて巣とし、3〜6個の卵を産み、雄が育てます。
卵から孵った雛は数時間で歩けるようになり、自分で餌を探します。




JP:尾羽のぼっちがかわいい    2014.09.08





大きな足    2014.09.08





翼をあげて    2014.09.08





餌を探して    2014.09.08





正面顔    2014.09.08





黒い過眼線があります    2014.09.08





大きな足    2014.09.08





何か見つけたようだ    2014.09.08





大きい雛、もう自立して    2014.09.08





この子は小さいです    2014.09.08





一生懸命歩いて    2014.09.08





一家5羽    2014.09.08





お父さんの後を雛たちが    2014.09.08





雛の翼はまだ出そろってない    2014.09.08





ここを横断    2014.09.08





雛たちも一生懸命    2014.09.08





お父さん餌さがし    2014.09.08





随分深くまで嘴を入れて    2014.09.08





長兄が翼をひろげました    2011.09.22





お父さんに寄り添って    2011.09.22





お父さんに甘える末子    2011.09.22





おとうさんの大きな目が印象的    2010.09.22





おとうさんの手前の前と後ろに2羽のひな    2010.09.22





草藪のなかにいて全身をみせてくれません    2010.09.22





おとうさんがとったえさをもらったよう    2010.09.22





休耕田での子育ては厳しいようです    2010.09.22





3羽の雛のうち成長できるのは?    2010.09.22





TW:雄です    2018.04.13





地味です    2018.04.13





左が目立つ雌です    2018.04.13





雌の方が派手です    2018.04.13





左が地味の雄    2018.04.13





雄雌両方の顔が    2018.04.13





羽繕い    2018.04.13





のんびりと    2018.04.13





右の雌の目目立ちます    2018.04.13





鳥には珍しく一妻多夫    2018.04.13