ツメナガホオジロ

森の自然誌 TOP               

ツメナガホオジロ
Lapland Bunting [lapponicus]
スズメ目ツメナガホオジロ科16cm278
494A1/395E1/418N1
NO/US
ヨーロッパの北極圏で繁殖し、東欧で越冬します。
海岸や湖畔の砂地で草の種を食べます。雪塊や海藻の塊のかげ、砂地の窪みなどにうずくまって休みます。枝にとまることはまれです。
US:アラスカ州セントポール島にて、NO:ノルウェー・バラルゲン半島にて撮影しました。




US:エゾノシシウドに乗って    2016.07.10





少しでも高く    2016.07.10





ピンクの花はタカネシオガマ    2016.07.10





こちらは優しい顔の雌    2016.07.10





少しでも高く    2016.07.10





鳴いてます    2016.07.10





広々した草原で    2016.07.10





カメラ目線    2016.07.10





また鳴いた〜    2016.07.10





バランスをとって    2016.07.10





シシウドの花の上で    2016.07.11





様子見    2016.07.11





後ろも確認    2016.07.11





何してるの?    2016.07.11





カメラ気になります    2016.07.11





カイカイ    2016.07.11





こっちも    2016.07.11





穏やかな時間    2016.07.11





背後が気になる    2016.07.11





雄が飛んできた    2016.07.11





黒頭巾のきみ    2016.07.12





目が見えました    2016.07.12





こちらを見た    2016.07.12





鳴いた    2016.07.12





とても目立ちます    2016.07.12





NO:雄の顔は真っ黒、襟は茶色    2015.06.18





正面顔、滑稽    2015.06.18





長い後指の爪が見えました    2015.06.18





鳴きました    2015.06.18





鳴いてます    2015.06.18





正面顔、目が見えません    2015.06.18





冠羽をたてて    2015.06.18





覆面強盗みたい    2015.06.18





目が見えました    2015.06.18





ここは彼の見張りの場所のよう    2015.06.18





飛び出しの姿勢    2015.06.18





♀:黒味が強い個体でした    2015.06.18





嘴の黄色が鮮やか    2015.06.18





黒い縦班が目立ちます    2015.06.18





襟に茶色の羽が    2015.06.18





周囲を警戒    2015.06.18





頭の色分けが見えました    2015.06.18





肩羽に茶色味がありません    2015.06.18





カメラ目線    2015.06.18





背中と尾羽    2015.06.18





ふしょにも羽が    2015.06.18





足は黒いです    2015.06.18