ヤマドリ Copper Pheasant [scintillans] | キジ目キジ科 | 125/55cm | 196 38A1 | JP | 日本固有種 | |
山地のよく茂った林に留鳥として棲み、木の実を食べます。
外敵が近づくと大きな羽音を立てて垂直に飛びあがってから滑空します。日本固有亜種。 山の草むらなどに、雌が枯草などを集めて平たい巣を作り、7〜13個の卵を産み育てます。 |
![]() ドングリでしょうか? 2012.05.30 |
||
![]() この個体は尾羽が短いです 2012.05.30 |
||
![]() 目の周りの赤が印象的 2012.05.30 |
||
![]() 羽をふくらませて 2012.05.30 |
||
![]() 木の実を探して 2012.05.30 |
||
![]() 羽繕いをはじめました。複雑な羽の模様です 2012.05.30 |
||
![]() 逆立てると黒さが増します 2012.05.30 |
||
![]() 伸びをして 2012.05.30 |
||
![]() 尾羽のだんだんがよく見えます 2012.05.30 |
||
![]() 前の羽の模様もなかなか 2012.05.30 |
||
![]() 突然尾羽をあげました。下尾筒は茶黒か? 2012.05.30 |
||
![]() こんなこともできるんですね 2012.05.30 |
||
![]() 後ろ姿。目の上に飾り羽があります 2012.05.30 |
||
![]() じっくりとみさせてもらいました 2012.05.30 |
||
![]() 後ろエンジェルのポーズ 2012.05.30 |